民族衣装botさんのプロフィール画像

民族衣装botさんのイラストまとめ


民族服飾や服装史についての雑学や画像を雑につぶやく半手動bot。不定期更新。中の人(@shikibu56)は粗忽なので誤字脱字等ございます。画像はパブリックドメイン、クリエイティブコモンズライセンス。
twilog.org/Minzokubot

フォロー数:8391 フォロワー数:175432

1928年、フランス南西部オート=ピレネー県バレージュの衣装を身につけた女性の水彩画。

45 452

ロシアの絵はがき作家Elizaveta Bem(1843-1914)の作品。描かれた少女は、ココーシュニクと呼ばれる頭飾りに、ジャンパースカート状の民族衣装サラファンといった伝統的な衣装を身につけている。

37 245

1817年、南ウクライナの都市ザポリージャ周辺のコサックの女性。フランス出身でポーランドで暮らした画家Jean-Pierre Norblin de La Gourdaineによって描かれた作品。 

11 143

1888年出版、オーギュスト・ラシネ『Le Costume Historique(服装史)』掲載のリトグラフ。1800年代初頭のエンパイアスタイルのドレスに流行のショールを身につけたスタイルの図版。

16 133

1913年8月、フランスで出版されていたファッション誌『La Gazette du Bon Ton』掲載、夏用ドレスのファッションプレート。スペインのイラストレーターFrancesco Javier Goseによるもの。

25 238

1816年、ロンドン、John Bell (1811-1895)によるボンネットの手彩色ファッションプレート。

70 476

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-15

1810年、イギリス、服喪期間のイブニングドレスの手彩色ファッションプレート。19世紀初頭には新古典主義の高まりから古代ギリシア・ローマ風のハイウエストのドレスが流行した。

31 185

1818年、散歩用ドレスを着た女性。ルドルフ・アッカーマンが創刊した流行を伝える定期刊行物に掲載された。18世紀末から20世紀初頭にかけて一般的だった流行の服飾を伝えるための図版は、ファッションプレートと呼ばれる。

41 333

スコットランドの画家George Willisonが1777年南インドで描いたカルナータカ太守ムハンマド・アリー・ハーン(Muhammed Ali Khan Wallajah)の肖像画。

6 77