//=time() ?>
岡本太郎展 東京都美術館
絵と現実、絵の中に描かれた物と物だけじゃなく、ひとつの物の中でもいくつもの意味がバチバチ激しくせめぎあってる
まさに「なんだ、これは?」という感じ
#映も
螺鈿紫檀五絃琵琶のラクダは、口の周りのシワや歯をわざわざ描いていることから考えて、琵琶の音を聴いて笑っているか、歌ってるに違いない
修復された紫檀木画槽琵琶の捍撥を見ると、酒井抱一や鈴木其一の鮮やかな緑や青は8世紀にはすでに存在していたとわかる
#よみがえる正倉院宝物展 #琳派 #映も
森アーツのHEROES展
歌舞伎や能でよく見る英雄伝説のつながりが見えてくるのが楽しいし
意外なイメージで固定概念を揺さぶられるのも楽しい
平家は今でいうダークヒーローだったんだなぁと思った
二位尼&安徳天皇のラスボス感カッコいい
浮世絵は摺りも保存状態も良いものが多くてキレイだった
#映も
ローマ時代の絵画が観たくて #ポンペイ展 に行ったけど,果てしなく面白かった.
印象派のような技法で描いていたり,影の長さで時間を表現したり.
抽象化から逃れて,ひたすら写実的であろうとしたようだけど,理由が謎.
古代人は,衣の向こうの肉体を描くことに,どんな意味を見出していたのだろう?#映も
#町田市立国際版画美術館
『版画の見かた』展
ひと筆描きのキリストの顔
これでひとふで描き
意味が分からない.
他にも,超絶技巧のオンパレード.
中世の写本みたいな版画もカッコ良くて良き.
ドラクロアの『ファウスト』も凄い.
観ると,トラウマが鮮やかに蘇る
#映も #スチームパンク
#好きな海外のアーティストを10個あげると人柄がバレる
Radiohead
The La's
HAUSCHKA
Michael Nyman
John Adams
Timbeland
Simon & Garfunkel
The Beatles
Bobby Caldwell
Wu-Tang Clan
有名どころばっかだけど
世界じゅうの誰とも被らない自信がある