//=time() ?>
森の陽光/Forest Daylight
「陽光は刃を成し、刃は標を照らす」
「森の光」が「昏き新月」と共鳴し変質した姿。
柄には太陽を模した紋様が彫り込まれ、そこから生まれる光は刃を形作り、刃は陽光の如く眩く鋭い。
剣が刃を成している間、暖かな光が辺りを照らし出す。
昏き道を斬り拓く為にーー https://t.co/aAaM292B7F
昏き新月/ Darkness Moon
「月影は刃となり、昏き闇夜に暗月を抱く」
影なる黒竜にて齎された剣。
柄には新月を模した紋様が彫り込まれ、そこから生まれる闇は刃を形作り、刃は月影の如く冷たく鋭い。
剣が刃を成している間、辺りには暗影を伴う霧が生じる。その傍に光照らす剣でもない限りは…… https://t.co/zf5ZmzKjzj
大輪の鏡/Mirror of Helianthus
若きレンジャーが黄玉竜から賜った手鏡。
空高く輝く日の光が象られており、「森の光」と共に持つことで冷気から身を護る加護をもたらす。 https://t.co/VNTd5O4w9K
碧の雷光/Turkis Blitz Lichter
雷の精髄が封じ込まれた短剣。
投擲に際し開放の言葉を唱えれば雷光の姿を成して飛翔する。
元来は投槍であったモノを短剣と成した逸品であり、大変に貴重な物である……。と、兎女人の仮装をした少年武器商は言っていた。
柄の設えは少年によるモノとなっている。 https://t.co/Q8uKvnwoiZ
そういえば友人殿に許可頂いたので赤ペンして貰ったヤツ!
錆状態と錆が取れた場合のパワーアップ形態どうすればいいだろ?って相談した1,3目が2,4枚目のこんな方向性どう?ってなって感動したヤツ。
特に3枚目が4枚目になるの凄いな~ってなったマン https://t.co/tbGEPwYPby
水晶のガラクタ/Crystal Junk
露天に並べられた古びた装飾の施された水晶。
装飾は錆に覆われ、水晶はその輝きを失っている。
水晶は魔術を用いる為の発動機となると言われているが、これがそうであるかは定かではない。
値札には金貨150枚の値付けが斜線で消され金貨50枚と書かれている。 https://t.co/ODloAwDS4h