//=time() ?>
というかボトムズのメカは泥臭くて全般的に好き・・・ただし、ライトニングスラッシュで無駄に難易度の高い初見殺しバトリングを幼少期の私に叩き込んでトラウマ(当の昔に解決済み)にしやがったトータス系のAT!お前らだけは駄目だ!(正直外伝のCase;IRVINEでボコボコにされてて素晴らしかった
今更だけども、青の騎士ベルゼルガ物語(青ベル)のカラミティードック三兄弟とかデスメッセンジャー(レッドショルダーカスタム)とかこいつの肩は赤く塗らねぇのかで有名なターボカスタム、本編に出てきたパチモンレッドショルダーカスタムなんかも好きよ
前のハンターか何かの放送の時に雑談してた私が好きなボトムズのAT、ペールゼンファイルズの立体装置付きザック装備のスコープドック、赫奕たる異端と孤影再びでキリコが搭乗して大立ち回りしたバーグラリードック、最後にライトニングスラッシュに登場したシュラッシュドック
そういえば、バイオの時に猫が唯の対人地雷をクレイモアと間違えてたがー、M18 クレイモア地雷とは、湾曲した箱状の外側に700個の鉄球とC-4を内包する重量の1.6kgの指向性対人地雷の事で鉄球1つが強力な空気銃弾相当の攻撃力を持った前方180度、半径16m圏内をスイスチーズにできる
オリジナル11だったわ、クリス・レッドフィールドはCODE:Veronica(3の3か月後)以降にアンブレラ欧州支部殲滅作戦を反アンブレラ私設部隊として参加してバイオ最大の対BOW組織BSAAの創設メンバーの一人、5の時点で特権もちの最高指揮官クラスの御仁だったりする。
モーニンググローリーの解説の所に書いてあったR-3(ポリゴンのはタクティクス(平行世界)のでR-1or2とか描かれてるので恐らくR-1とR-2)ってのはこんなので元はR-5までは作業用小型艇だったのだがバイドの存在を知って今の形に