//=time() ?>
アーティストプルーフは、まだ残っているものもありますので、有料ですが、欲しい方は応相談で。
因みにこれも速攻完売しました。強いカードは人気有るらしいです。
マジック裏話その2:神河物語開始前、今度は日本の世界観と言うことで、日本人アーティストがガイドライン作成に参加しました。それが、一徳さんです。アメリカで数日間現地のスタッフとアーティストと一緒に作られたのがこのガイドライン。
マジック裏話:イラスト依頼の際は、世界観やベースデザイン等が書かれたスタイルガイドと言う十数ページのPDFが送られてきます。これは、スタート前に、数人のアーティストとWotCのスタッフが数日間積めて作られたものです。これは、ダークスティールのスタイルガイド。名前確定前です。
#DuelMasters15years
グラザルド 何故か性の対象として見られてるので、萌え美少女フィギュア原型師の皆さん。3面図あるからフィギュア化して。
#DuelMasters15years
何故か人気ガッツンダー、グロさNo.1セブ・マルコX、奇妙さNo.1偽りの名スネーク、エロさNo.1グラザルド
他は全部pixivに置いてきた。ので、古きを暖めたい人はこちらをドゾ。
https://t.co/orxEbH6z2Z
デュエルマスターズ15周年おめでとうございます。個人的理由で今は描いてませんが、15年前立ち上げ時に小学館の会議室に絵師さん総動員で説明受けたのを思い出します。
初めて描いたは妖姫シルフィ。当時はなにも分からずみんな手探りでした。
#DuelMasters15years