//=time() ?>
【首螽斯(クビキリギリス)】
この時期に「ジーーーー」と鳴いている
噛む力が強いのに首の関節が弱いから噛まれた時に引っ張ると首が取れる。設計ミスすぎる。首だけになっても離さないから首螽斯と呼ばれるらしい。東北地方にはいないらしい
羽のギミックが美しいと思う。
【DF55出展】・ブースc-127・両日出展・ブース名:草葉の陰
和風で古風で風変わり、アニマル多め
御朱印帳や葉書やグッズを販売いたします
ねこまんま等お品書きシリーズのA4ポスターも販売予定です
よろしければ、のんびりお越しください☺️
@designfesta
#デザフェス55
#デザインフェスタ
セブンネットプリント登録いたしました🎏
カレンダー付🗓
予約番号:B3TFLBXH
有効期限:2022/05/06 23:59:59
----------
カレンダー無し
予約番号:2LC38LUR
有効期限:2022/05/06 23:59:59
よろしければお手元にお迎えください☺️
【チューリップ(ちゅーりっぷ)】
いっぱい咲いてる。
赤いチューリップの花言葉は「愛の告白」「真実の愛」だそうです。
小さい頃に読んだ本「小人がチューリップで作ったドレスを着て」みたいに書かれてて、なんかそれが好きで、挿絵が無かったから色々想像して遊んでた。タイトルは忘れました←
【イースター(いーすたー)】
本日(4/17)は復活祭、キリスト教のお祝いの日らしいです
あとピンクムーンという満月の日らしい
🍳🐇🌕
日本でも家紋とか柄に兎が使われているのですが、兎が子孫繁栄や豊穣の象徴なのはどこも同じなんですね
【筍(たけのこ)】
土佐煮をいただきました、そろそろ食べ納めの時期、また来年
かぐや姫はどの段階で竹に入ったのか毎回考えます。
この隙間のどこかに…どこに…薄い…入らぬ
【馬酔木(あせび)】
ツツジ科のお花、万葉集にも歌われているので奈良時代には既に自生していたみたい。
有毒なので馬が食べると酔ったみたいになるからこのお名前、呼吸麻痺や神経麻痺成分があるそうな。
結構な毒だなぁと思っていたら
花言葉は「献身」
意味深がすぎる(流れる火サステーマ