加藤直之(スタジオぬえ)SFイラストを描いてます。さんのプロフィール画像

加藤直之(スタジオぬえ)SFイラストを描いてます。さんのイラストまとめ


【自転車好きのSFイラストレーター/画家 趣味は読書とサイクリングと仕事】
naokatoh.cocolog-nifty.com/blog/

フォロー数:1027 フォロワー数:18878

こんな感じでパーツ(ユニット)ごとに描いていきます。

68 224

今回のブリュンヒルト1/8000プラモデルは

「ブリュンヒルトが1箱に2つはいっているので、両タイプを並べたり、質感を変えて塗装したりと、様々なアプローチが可能となっている。」

らしいので

イゼルローン要塞に写り込んだ反射像と並んで進むブリュンヒルトも考えてみた

53 149

目から50センチくらいのところに置いて見ながら描いた8000分の1のブリュンヒルト https://t.co/ZaLnMdYirK

58 157

モンベルの日傘が届きました。

さっそく使いました〜

3 60

続いて、オートバイの部分

今回の絵の出発点です。何年も前から(仕事の合間に)オートバイで槍試合をする絵を描いていましたが、

今回、三井不動産から、日本橋をテーマに、ギャラリーに展示する絵の依頼を受け、(日本橋を中心に)東西南北に絵を広げていきました。

13 60

絵中央の解像度見本

⭕幅6994ピクセル(2100万画素)
デジカメ普及クラス(OpenSeaでもオーケー)

⭕幅34000ピクセル(5億画素)
一般的なパソコンのビューワーがあれば開けるけど、OpenSeaだと問題が起こる事が判明

⭕オリジナル横幅58000ピクセル(15億画素)
Photoshopがないとちゃんと開けない https://t.co/X5xqmkY2vK

35 77

どうやら雨の心配はなさそうです。帰りは夜になるので、反射材をプリントしたウインドブレーカーを用意しました。

1 16

海上都市への移動は、船だけではなく、飛行船が便利です。ここでも(陸上都市間 移動用グライダーに使われている)とっても丈夫な透明な膜を使った飛行船が登場します。

海上都市の壁面、外側には、水平移動だけでなく上下移動にも使われるレールバスが行き交っています。

13 51

館長さんが遺跡の内側から撮影した写真をドームに投影してくれたのです。「全天周写真」の凄さを知った初めての経験でした。
「全天周写真」はドームの付け根、円周上に配置された3台のスライドプロジェクターを使い(角度を変えて撮影した3枚の写真を)ドーム上に合成することで可能になってました。

30 59