銘木再生【誕生木】さんのプロフィール画像

銘木再生【誕生木】さんのイラストまとめ


福岡の伐採樹木や古民家古材の作品
【誕生木】の木製名刺入れ、ボールペン
製作依頼やご購入はDMでお願いします
【クリーマ】creema.jp/c/hanacya/item…
【ミンネ】minne.com/@kasugasi

フォロー数:4475 フォロワー数:5245

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-27

エキナセアの乾燥根とティー
和名は、紫馬簾菊(むらさきばれんぎく) 
英名は、パープルコーンフラワー
https://t.co/TRhtEVhvCE
風邪やインフルエンザの予防など免疫機能の改善に飲用

免疫機能〔治癒力・ガン予防〕に適応するハーブ・薬草
https://t.co/6rTs0v9IUw

6 71

垣根に使われる貝塚伊吹(カイズカイブキ)
両面に連続して流れるような赤から白色の変化に加え
木目模様が綺麗です。
久々の良い出来栄えと自我自賛しています

制作の様子⇒【杢・年輪・木目の木工】
https://t.co/0jHYZzyL8X

2 40

なたまめ〔刀豆〕とティー
完熟した鞘を乾燥させてから取り出して焙煎しお茶にする
豆類はかならず過熱して飲食しなくてはいけない
生のままだと健康被害がある

ハーブ薬草を知りたい方⇒【ハーブティー薬草データベース】
https://t.co/6JNzh240Kf … … … … …
歯周病、口内炎、口臭に飲用する

1 55

タラ木とティー
デビルスワーキングスティックと欧米で呼ばれる
沢山の鋭い棘は、悪魔しか使えないことから
根皮は漢方薬として認められている

長期間かけて作り上げたサイト⇒【ハーブティー薬草データベース】
https://t.co/0lP4dezB04
糖尿、リウマチ、高血圧に飲用

3 64

白坑菊花〔しろこうきくか〕
薬用の菊の一種で漢方薬で使用されている
中国から奈良時代に伝来し【きく】と言う言葉は中国音に由来

ハーブ・薬草資料⇒【ハーブティー薬草データベース】
https://t.co/osOhbKQNgh
片頭痛、めまい、眼精疲労、ドライアイに飲用する

9 118

なたまめ〔刀豆〕の鞘
豆は、赤と白の二種類ある

ブログ【ハーブ・薬草とは】
https://t.co/YQISOqEkvh

更に詳しい資料⇒【ハーブティー薬草データベース】
https://t.co/6JNzh240Kf … … … …
歯周病、口内炎、口臭に飲用する

6 77

金木犀の花と桂花茶
小さくて質感がゴムの様な花びらです。
かなり広範囲に香が届いて季節を感じます
桂花茶は、中国紅茶に金木犀の香を移したお茶

桂花茶を知りたい方⇒【ハーブティー薬草データベース】
https://t.co/b0q1UJaGOH
精神的ストレス、低血圧に飲用する

13 117

ローズヒップの実とティー
英名のドックローズは、ギリシャ時代に
狂犬病に効くと信じられ、学名の(犬のバラ)に由来。

ハーブ・薬草に役立つ知識⇒【ハーブティー薬草データベース】
https://t.co/VN3jgt3tLp
ビタミンCが豊富、シミ、ソバカスに美白に飲用

12 98

山査子とティー
キリスト処刑時のイバラの刑冠は、西洋山査子と言わて
魔よけの木とされた。英名のメイフラワーは、ピューリタンが
アメリカへの航海無事を願って船名とした

ハーブ・薬草の知識⇒【ハーブティー薬草データベース】
https://t.co/lgpPcn1ANv

5 68