銘木再生【誕生木】さんのプロフィール画像

銘木再生【誕生木】さんのイラストまとめ


福岡の伐採樹木や古民家古材の作品
【誕生木】の木製名刺入れ、ボールペン
製作依頼やご購入はDMでお願いします
【クリーマ】creema.jp/c/hanacya/item…
【ミンネ】minne.com/@kasugasi

フォロー数:4475 フォロワー数:5245

オレンジフラワーとティー
1イタリアの女王〔アンナマリー・デ・ネロラ〕が
花からオイルを抽出し手袋に香りをつけたことから
ネロリオイルと呼ばれている。

知りたい情報⇒【ハーブティー薬草データベース】
https://t.co/YnIuqHY3bW
不眠、PMS、鬱症状に飲用

3 45

柿の果実と葉のティー
美味しく食べれる季節となりました。
夏の葉はビタミンCが多く風邪予防に
お茶として利用できます。

知りたい情報⇒【ハーブティー薬草データベース】
https://t.co/jOBx7neD7Z
高血圧、動脈硬化やしみ、そばかすに飲用

13 89

ピーチアプリコット
ハイビスカス ローズヒップなど数種類が
ブレンドされたフルーツティー
甘酸っぱい香りと綺麗な色が素敵です

ハーブ・薬草の資料⇒【ハーブティー薬草データベース】
https://t.co/C1tNPp54mF
過敏性腸症候群、PMS、不眠に飲用する

9 56

レモンバーベナの花と葉のティー
フランスではヴェルヴェーヌと呼ばれ人気がある
明治末のコレラ流行には、防臭木と呼ばれコレラ避けに使用

ハーブ・薬草の詳しい資料⇒【ハーブティー薬草データベース】
https://t.co/bVfk7S8Ayo
ストレス、不眠、鬱症状に飲用

12 80

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-27

ローズレッドとティー
クレオパトラや皇帝ネロも花びらを宮殿の床に敷きつめたり、
お風呂に浮かべるなど、贅沢な使い方をしたことが知られています

より深く知る⇒【ハーブティー薬草データベース】
https://t.co/1as6OUNgPe
精神安定、情緒不安や軽い鬱に飲用

12 90

バードックの乾燥した根とティー
和名は、牛蒡(ごぼう)
食用にしているのは韓国、台湾、日本のみ

ハーブ・薬草をより詳しく知る
【ハーブティー薬草データベース】
https://t.co/k5w8NiKUEq
皮膚疾患、慢性中毒による炎症性疾患に飲用

4 53

蕃石榴(ばんざくろ)のティーとグァバの葉
グァバの未熟果を輪切りにして乾燥
ほんのり甘味があり飲みやすい

より詳しいデータ⇒【ハーブティー薬草データベース】
https://t.co/qRadzMRIVb
糖尿病、高血圧、アレルギーに飲用する

7 67

ゴーヤの乾燥した実とティー
完熟前に輪切りにして種ごと乾燥させる。
焙煎すれば苦みを抑えられる

長年蓄積した画像で作り上げたハーブ・薬草の資料
【ハーブティー薬草データベース】
https://t.co/L6y8a0DUsc
ダイエットや美白、疲労回復に飲用する

3 57

どこかの家の庭木であった【クロガネモチ】から名刺入れを作った
廃棄される樹木から工夫すれば色んな物が作れます
この木は、肌が白くきめ細やかなので手さわりが大変に良い
画像より実際はもっと白い

委託サイト【minne】
https://t.co/Syu7I1JYOT

2 38