//=time() ?>
@shineon_thesky 画像見付けてきましたけど、これですかね(^_^;)w
ジョジョあまり読み込んでないので詳しくはないんですが、確かに思いきり話のネタにしてますね(笑)
そういえばTVアニメ版のエンディングにもラウンドアバウト使ってましたけど、あれはたまげました。
イエスのアルバムカヴァーを手掛けたロジャー・ディーンの絵に何か見覚えを感じていて、昔熱心に読んでた超人ロックの特に惑星ラフノールなどの風景に類似点があるのに気付く。聞けば聖悠紀先生はイエスのファンで作品にもその影響が反映されていたとの事。自分で好きになる物は常にどこかで符合する。
@Yamag1970 こんばんは。
ベーコンの引用ももしかしたらあるかもしれませんが、ポーランドのポスターはかの国ならではの作品内容の抽出方法があるというか、つまりクセがすごいんですねw
恐怖の報酬も作品の本質を鋭く抉り出していると思います。因みにフリードキンもこれがお気に入りだそうです。