MenGさんのプロフィール画像

MenGさんのイラストまとめ


OK² = MenG
amazon.jp/hz/wishlist/ls…

フォロー数:8 フォロワー数:1601

『宙の外』

オルガマリーの「決戦の日」であり、『DDD』の一話でもある。
都合良く解釈しているが、興味深い記述は多い。
「遠いソラから神は降臨した」や「あれは宇宙のシステムを使っている」などの意味はこういうことかなと。
気になった方は是非読んでDDDの沼へおいでよ...

3 8

「バビロンの空中庭園」

ネブカドネザルⅡ世の本来の宝具(と思われる)
彼の場合は正しい?空中庭園、すなわち高層建築なのでは。
セミラミスの空中庭園は「虚偽」であるがゆえ、『逆しまである』という概念で浮遊できたとか。
あと、ACの彼まで「虚偽」を背負ったことに奇妙な縁を感じる。

2 6

「イフ論」

旧月姫プレイ当時は何気ない会話として受け止めていたが...
FGOで"もしも"や"イフ"が頻出するようになって、世界論に通じるのではと考えだした。
編纂事象(汎人類史?)を育てるために、多くのifで救いを重ねる。
ただ、許容限界もあるため剪定事象(滅び)も生まれる現実。

10 14

「四人のキング」

妄想ですらなく、ただの願望。
カール大帝(もちろんシャルルでも可)による特異点があるとすれば、フランス式のトランプの王(Rois)に肖って、画像の四人による聖杯問答が開催されてほしい。
いわゆるクイーンやジャックは、揃うほどサーヴァント化されていない。

9 15

「オルタ考 (10)」

ダゴン神から漂うオルタみ。
巌窟王の言った「人間どものカリカチュア」を一身に受けた(リンボになりたくないのに、そうなってキレた?)印象。
あと、凛で木っ端なら、『Fake』のアインツベルンはどれだけヤバいホムンクルスを完成させてしまったのか。

2 6

「うみとうま」

マナナン神の海も陸も駆ける馬。
詳しくはないが、ポセイドン神が馬の神でもあることを意識する。
メドゥーサの天馬もポセイドンとの子。
馬は海から来たのか、陸から海まで足を伸ばしたのか。
Fateシリーズの世界観におけるルーツが気になる。

2 2

「NFF Intelligence」

「15人の理知的なメガネたち」のストーリーは終わったことで妄想供養を。
メガネというスイッチは橙子さんからだが、コヤンスカヤが理知的に振る舞うために、外側からビーストの内面を変化させるために用意したとか。
また、異聞帯を明瞭に理解するためとも。

5 8

「ボディチェンジ」

お勧めできない肉体交換。
パラケルススの一言は、ロアが自分自身(最初)の肉体に並ぶ転生体がなかったことに通じるような。
また、U-オルガマリーも予定外の肉体交換で弱体化したと言えるのか。
はたして『異星の神』は新しい器で目論み通りに? (失敗しそう)

6 12

「狼のはなし」の内容で、アフロディーテとの対談への興味が一気に増した。
あとはロード・バリュエレータから見て、殺し屋『狼男』はどう映るのか。

0 3

「内と外」

人の本質・内面・外側・知性といったワードが並ぶと、どうも『空の境界』を意識してしまう。
そのため、内面と外側から魂・精神・肉体の話まで届くか気になる。
肉体があるからこその知性、肉体を装飾して知性を感じさせるメガネ。
さながら、侍にとっての刀のように。

3 9