たきまろ/大滝まりょさんのプロフィール画像

たきまろ/大滝まりょさんのイラストまとめ


一応レベル20↑ ポケモンは生活の一部キャンペーンを年中無休で開催しているこころは男児ちゃん。幅広い人外に劣情を抱く事があります。 裏→@Ura_taki0606 避難先↓
bsky.app/profile/otaki0…

フォロー数:968 フォロワー数:792


No.609 シャンデラ
ろうそく、ランプを経て、ゴージャスなシャンデリアへと進化した。見た目だけでなく、その強さもラグジュアリー。幅広い活躍が期待できるぞ。
かくれ特性は元々かげふみの予定だったが、さすがにヤバいと判断したのかお蔵入りになり、現在はすりぬけに。

0 3

モミ(21シーズン)&ホエルオー
の幻覚。右はEX差分。

0 1


No.608 ランプラー
ナンプラーじゃないよランプラー。真っ白なろうそくから、黒くレトロなランプに進化した。相変わらず人やポケモンの魂を燃やす、不吉な一面があるぞ。
口っぽく見えるのは炎の真ん中部分。炎の揺らめきと共に、表情が変わっているように見える。

1 6


No.607 ヒトモシ
頭に火灯すろうそくのポケモン。触っても熱くないらしい頭の炎は、人やポケモンの命でできているとか…。火を灯してるのか、人を燃してるのか。可愛いけど恐ろしいポケモンだ。
ちいさくなるもできるが、ろうそくが小さくなって大丈夫なのか心配になる。

1 5


No.605 リグレー
宇宙人みたいな不思議な風貌のポケモン。ロボにも似ているので、初見ではがねタイプと勘違いした人もいるのではないだろうか。
ジバコイルがUFOと間違われるように、リグレーもまた宇宙人と間違われがち。間違えた人は酷く後悔したことだろう。

0 4


No.604 シビルドン
屋根より高いうなぎのぼりなポケモン。3Dグラでもそんな感じの浮き方をしてる。
なんと腕が生えてきて、さらに技が豊富に。特性のおかげで弱点もカバーされていて油断ならないポケモンだ。とある雑誌で猛プッシュされてた過去もあり、何かと人気な様子。

0 3


No.603 シビビール
シビれるビール…ではない。シビれるイール、つまりウナギだ。蒲焼にして食べないでね。
丸い模様はオシャレだけではなく発電器官、電気が流れるとピカピカ光る。進化して技もたくさん覚えられるようになり、見違えるような技量を得たのだった。

0 4


No.601 ギギギアル
ギアル、ギギアル、ギギギアル。見た目も名前もシンプルに変わっていくタイプの進化を遂げるぞ。ギギアルにパーツが追加されただけなので、高さはそのままなのだ。
ずっと変化せずにそのままを貫くちびギアがどんな気分なのかが、少し気になる…。

0 6


No.600 ギギアル
ふたつの歯車の、片方だけが大きくなった。もう片方はちびギアと呼ばれ、見た目だけでなく、互いを動かす重要な存在な事も変わらない。その割には弾き飛ばしたりしてるらしいけど…。
しかしでかギアの顔、どれが目なのかイマイチ分かりにくいね。

0 4