たきまろ/大滝まりょさんのプロフィール画像

たきまろ/大滝まりょさんのイラストまとめ


一応レベル20↑ ポケモンは生活の一部キャンペーンを年中無休で開催しているこころは男児ちゃん。幅広い人外に劣情を抱く事があります。 裏→@Ura_taki0606 避難先↓
bsky.app/profile/otaki0…

フォロー数:984 フォロワー数:790


No.441 ぺラップ
人の言葉を真似して喋るポケモン。ポケダン探検隊シリーズでも主要キャラに抜擢されたぞ♪
「おしゃべり」の仕様上、5世代まではランダムマッチで出禁を食らっていた。ぺラップは悪くない、悪いのはおしゃべりを悪用しようとする者たちなのだ…。

0 5


No.439 マネネ
真似が大好きなポケモン。似てないけど、バリヤードの進化前だよ。ウソハチと比べて、進化するとそんなに面影がない…。ガラルのすがただと尚更。
アニメでは結構早い段階で先行登場し、本編や映画で色んな人たちの真似をする愛らしい姿を見せてくれた。

0 3


No.438 ウソハチ
嘘の鉢植えウソハチだ。鉢植えの真似だけでなく、嘘泣きも上手。泣いてるんじゃないよ、余分な水分を目から出してるんだ。文字通り目から汗が出てるようなものなのだろう。
アニポケではタケシがお世話してたのが印象的。今では立派なウソッキーに成長したよ。

0 3


No.437 ドータクン
ドータクンどう叩くん?叩くとなんだかいい音が鳴りそうなポケモン。ドータクンで銅鐸の存在を知った人は結構いると思う。目は赤くて丸い方なので間違えないでね。
豊穣の神様として祀られていたからか、にほんばれやあまごいといった天候技を自力で覚える。

0 5


No.436 ドーミラー
銅の鏡でドーミラー。名前がピアノとかで演奏できるぞ。だからなんだという話だけど。
シンオウ地方では、結構序盤に出てくる割に弱点も少なく、厄介な技も使うので意外と強敵だった印象。弱点たる炎タイプが少ないのが悪い気もする。

0 3


No.435 スカタンク
リーゼントっぽく見えるのはしっぽの先。進化して、臭さにもより磨きがかかった様子。ガス爆発だけでなく、火を噴く事もできるようになったぞ!
ポケダンでもドクローズのリーダーとして登場、ドガースとのどくガススペシャルコンボで主人公を苦しめたぞ。

1 4


No.434 スカンプー
見ての通りのスカンクポケモン。好かん奴にはプーするぞ。と言っても、彼らの出す毒ガスは厳密には屁ではなく、臭い液体を噴霧しているようなのだが。
ガスは臭いだけでなく、爆発まで起こせるのでどのみちタチが悪い物なのは確かだ!

1 3


No.433 リーシャン
なんだか雅な感じのすずポケモン。動く度にリンリンと音が鳴るので防犯やリングマよけにもピッタリ?
リーシャンとリージョンってちょっと似てるし、今後リージョンフォームのリーシャンが出たらリージョンリーシャンに…!?なんだかややこしい。

0 2


No.432 ブニャット
スタイルの良かった進化前から、見る影もない姿へと変貌を遂げた。他の猫ポケモンは基本的にほっそり系が多いのに、どうして…。
でも、見かけによらず素早さはニャルマーの時より上がっているので、いわゆる動けるデブのようだ。油断は禁物。

0 4


No.431 ニャルマー
猫被ってる猫ポケモン。気まぐれだけどツンデレっぽい所が人気らしい。アニポケでの描写を見てみた限り、特徴的なしっぽはバネのようにも使えるようだ。
こんなにスタイル抜群のポケモンなのだが、進化すると…。敢えて進化させない人もいるみたい。

0 3