たきまろ/大滝まりょさんのプロフィール画像

たきまろ/大滝まりょさんのイラストまとめ


一応レベル20↑ ポケモンは生活の一部キャンペーンを年中無休で開催しているこころは男児ちゃん。幅広い人外に劣情を抱く事があります。 裏→@Ura_taki0606 避難先↓
bsky.app/profile/otaki0…

フォロー数:984 フォロワー数:790


No.351 ポワルン
\天候戦隊!ポワルンジャー!!/
天気によってたいよう、あまみず、ゆきぐもの姿に変化する。何故か砂嵐の時は変化が無いようだ。
天気が関係する都合上、残念ながら全部の姿が揃う様子は見られないので、せめてこの絵でだけでもと思って描いたよ。

2 13


No.350 ミロカロス
みすぼらしかったヒンバスから一変、最高に美しいポケモンへと進化したぞ!色違いも金の鱗でとても綺麗。自慢できちゃうぞ。
美しいだけじゃなく、持ち前の耐久力でバトルでも活躍できる。荒んだ心を癒すどころか、相手をイラつかせる事もしばしば…?

1 10


No.349 ヒンバス
みすぼらしいけど珍しいさかなポケモン。進化するとすごくなる仲間なコイキングよりも、覚える技が多いのが特徴。ルビサファやDPで必死に探した人も多いのでは?
うつくしさを上げて進化できた頃の名残として、今でもうつくしさは隠しステータスで残ってる。

1 7


No.348 アーマルド
目に余るど、アーマルド。こいつも目の位置が分かりにくいと言われてるらしいけど、そうなのかなぁ?ユレイドル程ではないと思う。
ポケダンではプクリン親方のししょーでもあった。ププリンだった頃の親方とししょーの過去は、涙なしには見られないぞ。

0 5


No.346 ユレイドル
ゆらゆら揺れとるユレイドル。目は黒い部分にある方だから、間違えないでね。とはいえ分かりにくい。ベスト・オブ・目の位置分かりにくいポケモンでいいと思う。
キモ可愛い見た目に反して肉食で、触手をぐわっと伸ばして獲物を捕らえる恐ろしいやつ。

5 11

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-11-11


No.344 ネンドール
念動力の使える粘土のドールでネンドール。たくさんの目で全方位見渡せる。2万年前の人が作った人形から生まれたと言われているぞ。
ポケモンレンジャー光の軌跡では、目を合わせると入り口に戻してくる厄介な奴としても登場した。

0 4


No.343 ヤジロン
圧倒的バランス感覚のポケモン。砂漠の遺跡でよく見かける。お腹と背中にモンスターボールそっくりの紋様があるけど、関連性は謎だ。図鑑でも言及なし。
こんな見た目をしているが、何故か爆発する。自爆機能付きのやじろべえとか普通に嫌すぎるんだけど!?

0 3


No.342 シザリガー
邪魔する奴らは叩きのめす、池のならず者。ヘイガニの時はなんだか気さくそうだったのに…。
色違いは別に青くはない。青いものを食わせても多分青くはならない。
モチーフがアメリカザリガニだからか、頭に星が付いてたり食用には適してなかったりする。

0 3


No.341 ヘイガニ
ヘイヘイヘーイ!カニはカニでもザリガニなポケモン。外国から来たポケモンらしいが、どの辺から来たのかは不明だ!
アニポケでも、元気のいいムードメーカー的キャラとして活躍。そして何より…
「ヘイガニ!俺に向かってクラブハンマーだ!!」

0 3