たきまろ/大滝まりょさんのプロフィール画像

たきまろ/大滝まりょさんのイラストまとめ


一応レベル20↑ ポケモンは生活の一部キャンペーンを年中無休で開催しているこころは男児ちゃん。腐っていることを念頭に置いた上でフォローしてね。裏→@Ura_taki0606 避難先↓
bsky.app/profile/otaki0…

フォロー数:949 フォロワー数:796


No.187 ハネッコ
羽根みたいな葉と猫的な根っこの体でハネッコ。初期ネームは「ハネコ」で、猫耳っぽいのはその名残だろうか。
ナゾノクサと同じくお野菜っぽい見た目。赤カブみたいだけど食べないでね。ちなみに色違いは緑色で、より草タイプな色合い。

1 4


No.186 ニョロトノ
おたまじゃなくて、ちゃんとしたかえるポケモンになった。ニョロモやニョロゾたちのリーダーらしいが、ニョロボンはこの事をどう思っているのだろう…。
ポケモンパンに昔あった、ニョロトノのメロンロールケーキは美味しかったなあ…。

0 1


No.185 ウソッキー
この〜木なんの木、ウソッキー。
木ではなく実は岩。タマゴグループもしょくぶつじゃなくてこうぶつだよ。水をかけると嫌がって襲ってくる。
初出作品である金銀では一度しか出会えない、ある意味伝説のポケモンレベルのレアポケだった。

0 2


No.182 キレイハナ
クサイのから一転、太陽パワーでキレイに進化!数少ない、進化してたかさが縮んだポケモンでもある。南国の風を感じる見た目と特徴だが、意外にもアローラにはいない。
初期のデザインでは肌が紺色だったが、色々あって今の見た目に。公式絵に名残りがある。

0 3


No.179 メリープ
メリープが1匹…メリープが2匹…。Zzz…。
ふわもこの体毛が特徴の、元祖羊ポケモン。毛には静電気がたっぷり含まれてるので、モフる時には感電に注意!
ポケモン世界では、『アンドロイドはメリープの夢を見るか?』という小説が有名…なのかなあ。

1 3


No.178 ネイティオ
みんな大好き(?)トゥートゥー。ちょっと不思議な佇まいの鳥ポケモン。
過去と未来を視るポケモンとしてみなみアメリカで知られている。ポケモン世界のみなみアメリカがどこかはともかく、ポケダンでネイティオのいる大いなる峡谷の曲は南米みあるかも。

0 6


No.177 ネイティ
ちっちゃいトゥートゥー。一頭身の鳥さん。
羽が小さいので飛べない。どこぞのハゲワシの子と違ってそらをとぶも覚えない。その割にポケスペでクリスを運んで少しだけ飛んでたけど、あれはサイコパワーで補ってたのかも。

0 3


No.175 トゲピー
\チョッギプルリィィィ!!/
ゲームよりもずっと早く、アニメに先行登場したポケモン。上記の特徴的な可愛い声で有名。
まだ設定が定まってなかった頃は、分類が「とげたまポケモン」だったり、頭から毒を出すとか書かれてたことも。今はむしろ毒に弱い。

1 5


No.174 ププリン
プリン、ププリン、プププリン…ではない!そもそもプリンの進化前なのだ。
名前はプリンっぽいけど、見た目も手触りも香り(!)もマシュマロっぽい。でも食べないでね。色違いはかなり分かりにくいので気をつけよう。

0 3


No.173 ピィ
たくさんいるポケモンの中で最も短いお名前のポケモン。20年以上経ってもなお最短記録を保持しているぞ!
分類はヒトデマン同様ほしがたポケモンで、星の使者なのではないかとスターミー同様地元で噂されてたりする。だから地元ってどこだよ!

0 2