大内ライダーさんのプロフィール画像

大内ライダーさんのイラストまとめ


特殊会社員。㍿TOKYO PINK/玩具好き特撮狂 芝原暁彦博士との共著『特撮の地球科学』/#科楽特奏隊 #太平洋不知火楽団 他 なぜかメジャーデビュー歴5回/映画『IDOL NEVER DiES』/#我が家工房 好きなMSはMSM-10 Wait till they get a load of her やっちゃおう!

フォロー数:3255 フォロワー数:12615

我が家のACRO「KAIJU REMIX」もドラコ、ゴモラ、テレスドンという韮沢靖シリーズに続き4体目。私は昭和怪獣メインなので、1万overでガイア怪獣を買ったのは人生初。
イベント展示を見て購入を決めたのですが、それほどの魔力がこの『ガンQ』にはありました。全高全幅約30cmでとにかく巨大!

10 49

オクタゴンスピーカー
人生で聴いた中でトップクラスにデカイ音が出てる

9 35

記憶にも記録にも残らない、
平成最後の汚点!令和最初の黒歴史!

タカハシヒョウリとレッドツェッペリン
撮影/録音/アップ/配信/ソフト化自由

Zher the ZOO YOYOGI
平成31年4月30日
開場 23:20
開演 23:55
令和元年5月1日
終演 0:05 (10分)

810(令和)円+2D ※予約不要

https://t.co/Vyp08OQCo1

39 53

エクスプラスの新作はオルガ!こっそりミレニアン!デフォリアルは今回のドハゴジ 、30cmシリーズにはバルゴン。

昨年のシンゴジラに続き、LEDが仕込めない発光問題を内部シルバー塗装でクリアした限定版の酒井ゆうじ造形シリーズのゴジラ1995、かなり良い感じ。

5 10

CCP 1/6
エクスプラスの大怪獣シリーズ
ウルトラ怪獣DX (※通常カラーどっかいった…)
のタイラント比較

4 22

CCPの1/6シリーズ「暴君怪獣タイラント」
申込したのは昨年の5月!やーっと海王星から地球に到着した笑

初期デザイン稿をイメージしたという本作、よりベムスターな体に、よりレッドキングな足に…と各部位をブーストアレンジ。手は左右付替可能でバラバ腕にも。特典で劇中仕様ヘッドも付属!

29 81


工房唯一のオリジナルヒーロー『THE GRASSHOPPER』を試着させてもらったぞ!カッコイイ

このスーツの詳細はガイ山ブログにて→ https://t.co/e6c1tY5T80

「試着」ということは…?
今後の工房の動きに期待だッ

12 37

家に眠っていたガシャポン、片っ端から開封した。約400個。業者かよ!バカ


20 73

数あるゴジラ2014 (ギャレゴジ)の立体物の中でも白眉な出来と言えるのが、劇場のドリンク売場で販売されていたフィギュア付カップ。
おまけとは思えない異常なまでの皮膚のディティールや、歯や舌まで塗られた彩色。
あの狂騒から5年、ついにあのゴジラが帰ってくる

64 182

問題になってる無版権 玄関マット
ウルトラマンだと超闘士激伝
仮面ライダーだとSPIRITS

かっこいい!けど騙されるな!
それは元の絵がいいだけで、この業者はただザツなトリミングしてるだけ

かっとびランド ジード編ってなに!?と思ってさすがにググった笑 (ファンアートでした)

49 38