//=time() ?>
今日のスカルプト。
服着せてみるテスト。胴体の複製を服の形に切除で切り出し→ボクセル押し出し+1mm→ラピッドで弛んだとこ作る→スムースで均す。スカート内側は、シェルかけて裾を切除で開口したら出来るんじゃないかと予想。#3dcoat
調整続けた結果、ちょっと雰囲気似せられた気がするG-セルフのフェイス部分。昨日は何時間調整しても似せられなかったので非常にモヤモヤして過ごしたけど、やっと解法が見えてきて嬉しい。そして更に頭部の形状調整は続くよ。#gレコ #Gセルフ
バランスチェックの為に一度全身をレンダリング。
いい感じ。いい感じ。
分かりにくいレベルの小変化かも知れないけど、確実に良くなってる。手を加え続けるのは大事だなあ。そしてコレが出来るのが趣味でやってる最大の強み。#gレコ #Gセルフ
G-セルフ肩口にあるビームサーベルラックと胴体の接合部を作った。
完成すると隠れる部分だけど、世界観を壊さないように丁寧かつ慎重に作り起こす。妄想力との戦い。#gレコ #Gセルフ
出ないなら作ってしまえG-セルフ。
ナカナカMG化されないので1/100スケールでの立体化を試みる。半年から1年くらいのスパンでコツコツと。
まずは胴体周辺を再構成して、より立体的に説得力のある形にしていく。#gレコ #Gセルフ
今日も仕事に出かける前の朝モデリング。
Gセルフ コピペシールド。
中央部付近の部品構成ができてきたとこ。
絵みたいにカッコ良くなるよう、面を捻じ曲げてでも似せて進めます。
#gレコ