レキシ堂さんのプロフィール画像

レキシ堂さんのイラストまとめ


暦とともに歴史の面白さや奥深さを伝えるレキシ堂です。
気楽に愉しめる読み物や漫画を日々お届けしています。
rekishido.com

フォロー数:969 フォロワー数:2214

今日のミニブシ4コマは、
『タカカゲ先生の教育的指導』
慌てて走り逃げていく毛利テルモトと小早川ヒデアキ...。
https://t.co/ommvPOcqVp
(バックナンバー Vol.52)

46 38

1月22日は、カレーの日。
学校給食が始まって35周年を全国学校栄養士協議会が記念し、昭和57(1982)年1月22日に全国小中学校の給食でカレーが出されたことにちなんで定められたそうです。

74 32

1月15日は、いちごの日。
1(いい)15(いちご)の語呂合わせから、全国いちご消費拡大協議会が記念日として定めたそうです。

64 65

今日1月11日は、鏡開きですね。

52 68

大晦日ですね。
今年も一年お世話になりました。
どうぞ来年も、明日からまたよろしくお願いします。

57 49

おはようございます。
今日はクリスマスですね。
旧暦では霜月で十一月十五日、今宵は満月です。

51 58

12月19日は、羽柴秀吉が豊臣姓を賜った日。
羽柴秀吉が関白となったその翌年の天正14年12月19日(1587.1.27)、秀吉は太政大臣に任ぜられ、朝廷から豊臣の姓を賜りました。
https://t.co/HUFxXIQ0Nq

36 26

今日のミニブシ4コマ
「黒田親子の戦い」
黒田ナガマサがピンチ!?
https://t.co/ommvPOcqVp

47 48

12月16日は電話創業の日。
明治23(1890)年12月16日、国営による日本初の電話交換業務が東京〜横浜間で開通しました。開始時の加入者数は197件。官公庁や新聞社、銀行等の他、個人では渋沢栄一、岩崎弥太郎らが登録されていました

71 79

12月13日は、ビタミンの日。
明治43年12月13日、鈴木梅太郎が米ぬかの中に脚気を予防する成分(アベリ酸=ビタミンB1)が存在することを示す世界初の論文を東京化学会誌で発表したことから、「ビタミンの日」制定委員会が制定しました。

33 43