磯野花子ラスタカさんのプロフィール画像

磯野花子ラスタカさんのイラストまとめ


うごメモでオリキャラ(著作権フリー)とか展開してたウィスキー好きの酒呑みセブナーさんです。近頃ははんのコ界隈に生息しております。
ボケてにもいませり(・ひ・)
bokete.jp/user/JamoG3
英語圏向けアカウント
deviantart.com/squareroot2ani…
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:440 フォロワー数:98

安孫子となぬかは初等部1年からの在校生ですが、ランチは中学卒業後受験で入ったので高等部からの在籍です
ハリィ先生は安孫子が初等部4年の頃に入ってきました

2 9

レゴマリオを見るたび脳裏によぎるイメージ
胸の液晶の部分にコクピットがありそう

0 0

キャプチャーカキボーとカキボー姫
Goombrat Mario and Goombratette
カキボー姫がいなかったので作ってみた

0 1

すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年11月13日鑑賞)
すみっコぐらしの劇場アニメ。
ストーリーは異界転位系としてきっちりできていて、普通に楽しめた。

0 1

ロイヤルコーギー レックスの大冒険(2019年10月29日鑑賞)
エリザベス女王が飼っていたロイヤル・コーギーがモデルの、ベルギーのアニメ映画。
ところどころご都合主義的な展開が散見されたが、収容所の犬の面々が個性豊かで見てて飽きさせない作りになっていた。

0 1

BLACKFOX(2019年10月9日鑑賞)
3Hz初の劇場作品。
アクションの作画が小気味よく、ストーリーも解りやすい。
あのラストは続編が作られそうな感じ。

0 0

HELLO WORLD(2019年10月1日鑑賞)
京都が舞台のSFアニメ映画。
展開のテンポは良く、かつストーリーがどんでん返しで前後編的分かれ方をしていて度肝を抜かれた。
ラストは見事なひっくり返しで衝撃が強く『?????』ってなってた。

2 5

アド・アストラ
月まで普通に行けるレベルに宇宙航行技術が発達している宇宙もののSFで、父を追う息子の物語。
設定はなかなかだが、ストーリー進行のテンポが遅く、特に火星から海王星に行くまでの部分が観ている時にうとうとしてしまう程悠長だった。

0 0

天気の子(2019年9月18日鑑賞)
内容は「君の名は。」よりはわかりやすく、個人的には観易い感じ。
帆高や陽菜らメインの登場人物を取り巻く背景がかなり世知辛く感じられただけあり、その分楽しそうな場面で楽しく感じられた。

0 0

二ノ国(2019年9月4日鑑賞)
百瀬義行長編初監督作。
作画は絵柄こそジブリ調ではあるものの、動かし方が違ってて異なる印象を与える。

0 0