//=time() ?>
あとひとつ、マガジンで掲載されたイラストのチョイ見せを忘れてました。
イラストレーターは射尾卓弥さん。リ・ガズィがモチーフですが、射尾さんらしいケレン味に溢れた構図が目を引きます。実際のイラストは見開きサイズなので、マガジンで確認してください!!
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
トレーラーの横に移動したケンプファーは、中からチェーンマインを取り出しました。複数の爆弾を数珠つなぎにしたもので、標的に接触・爆発させることで確実に殲滅する兵器です。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
その時、ついにケンプファーが連邦軍施設に到着、横たわっているアレックスを攻撃しようとします。すると間一髪でクリスが機体を動かし、ケンプファーとアレックスが対峙することになりました。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
この段階でようやく連邦軍もMS部隊を発進。グレイファントムから発進した「スカーレット隊」が戦闘現場に向かいます。ところが降下中の無防備なところを一方的に狙撃され、ろくな戦果も挙げられないままに全滅することに。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
警報の正体は、突如、街中に出現したMSの存在を知らせるものでした。シュタイナー達の施設潜入とタイミングを合わせて、ミーシャが行動を開始したのです。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
それではここで、マガジンで使われているイラストをちょい見せしちゃいます。イラストレーターは木下ともたけさん!
地球落下間近なアクシズ近傍宙域でなおも戦闘をくり返すMSの姿を描いています!!
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
ネオ・ジオンとしては部隊がどれほど疲弊してもアクシズの地球落下さえ完遂できれば勝利となるわけで、ロンド・ベルの活動はまさにタイトロープといったところだったのです。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
『試作機と主力量産機』の解説はこんなものですが、ここで掲載イラストをちょい見せします。イラストレーターは射尾卓弥さん!
キュベレイをベースに開発されたキュベレイMk-IIと量産型キュベレイが整列した様子です。改修による細部の違いを見比べてみてください。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
シュタイナーの存在に気付いたミーシャが、ボトルをかかげて一言。「滅びゆく者のために」
これにシュタイナーは目線で答え、吸いかけの煙草を投げ捨てます。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
さらにケンプファーの装備を市内3か所に止めたトレーラーに分散配備。これで作戦準備は整いました。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル