//=time() ?>
ちなみにこのメッメドーザ、後述するエピソードで激昂したウッソにタコ殴りにされて退場となります。
その様子は、さながらアクシズでνガンダムに殴られるサザビーのようでもあります。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
続いては、デプレの暗号解読シーン。
ジン・ジャハナムの暗号は「マッキンレー歌謡大全集」にコード化されていたのですが、この時代、カラオケ(劇中ではキャラオケ)って残ってたんですね。しかもメディアはDVDかBDサイズ。時代を感じさせるヒトコマです。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
ガッダール隊はバイク乗りの集団で、隊長のドゥカー・イクは「地球で自由にバイクを乗り回したいから、隊を組織した」という人物。突飛なキャラが多い『Vガン』に、またひとり変わり者が加わりました。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
続いて「83」~「UC」に登場したジムシリーズ。
初大ジムからはじまってジムIIIまで、ジムの歴史を眺めて見てください。
あなたはどのジムが好きですか???
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
こんにちは!
本日は更新予定ではなかったのですが、
4月6日は「ジムの日()」ということで、
ジムシリーズの画像をアップしてみました。
まずは「ファースト」から「ポケ戦」まで。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
ちなみにリック・ディアス乗りのアポリーとロベルトは、どちらもボディを撃ち抜かれて戦死しています。コクピット直撃じゃないんだから、脱出する時間はあったのでは!? とか考えるのは野暮なんでしょうね。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
#リック・ディアス
『0083』で地球を懐かしむハマーンが「ここは寒すぎる」とつぶやいているように、アクシズでの生活は厳しいものでした。それでもザビ家再興にかける兵たちの想いが途切れることはなく、鉱山衛星に居住区モウサを増設。地球帰還に向けての活動を開始するのでした。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
もうひとつのイラストは【マニピュレーター】から。ハッチをオープンした機体ですが、このMSがなんだかわかりますか? ちなみにイラストレーターはどちらも木下ともたけさんです。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
ちなみに頭部を破損したZガンダムですが、イーノの発案でザク・パーツを流用して応急処置。その名も「Zザク」が誕生したのでした。1話限りの登場という激レアMSです。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル