//=time() ?>
というわけでシーバイパー君改善案
船体側は色分けでワイヤーフレームで厚みつけ
パーツ側は1.5mm幅で接続部を開けて、薄すぎる場所は太く修正した感じ
主砲は1門
上手くいくかはわからん
印刷待ちの時間で下部ミサイルパイロン試作
スモールミサイルの印刷精度が足りないので、ファインモールドの1/72サイドワインダーで代用予定
しかして現実だとなかなか絶対に採用されなさそうな配置だぁ
初心者向けのSTLデータの扱いの考察でRATを題材にしてみたものの、逆に小型ビークルはディテールが大事になってくるし分割難しくて難易度高くて、何を思ったのか1/72で出そうとして盛大に失敗したので
本日も何の成果も得られませんでした
まだ怖くてセッチャコしてないけど寸法はオールグリーン!
ビーストモード用のミサイルパイロンの造形と強度の試行錯誤を昨日ずっと試して、ついに形にはなった!
(けどミラー忘れて逆側の作ってたアレ)
今日は早く帰れなかったので、FRさんのカンロ級をブンドドで眺めたりして終わり
ストラクチャーの並びまで見れるように研究したからこそわかるこの格子構造
まだ全然見れてないけど、やばすぎぃぃー
ざいだんさんのビークルを見ても
こう、バッテリーからPACに電力を充填出来るようなモジュール配置になってるのが、スコスコのスコットランドヤードポンド砲なんすよね😇
より見やすいカットアウェイを作成する模索として
外郭となる軽金属のみのSTL出力と、内部のメタルとヘビーアーマーはさらに形状を変化させた基礎ブロックで出力後に手作業で回転の編集
装甲意図が見やすいようになったと思う