🐞シグ・スコット🐝 (ESPAÑA FILIPINAS y JAPONÉS)さんのプロフィール画像

🐞シグ・スコット🐝 (ESPAÑA FILIPINAS y JAPONÉS)さんのイラストまとめ


私の祖父がスペイン人のため、私はスペイン系フィリピンと日本のクォーター。(🇪🇸× 🇵🇭 ×🇯🇵) ムシ管理者ですが、昆虫についてお勉強中。特に甲虫とセミを調べれる。血液型はシグくんとまんまB型。ムシ以外はオーディオ、ぷよクエ、イラストも興味ある。たまに喋る時は下手くそ。(虫ツイートには閲覧注意)
youtube.com/@BugBassShigu

フォロー数:917 フォロワー数:726

セミとハチの翅の名称、Morphology names of the wing of a cicada and bee (ムシの翅の名称、Insects wing names)

論文によく載る翅の名前です!

4 37

私が持ってるネペンテス'ダイエリアナ(Nepenthes dyeriana)が1ヶ月まで生きられました!前よりもちゃんと育ててる感じがします!ネペンテスは暑い場所を嫌う植物で、セミが暮らしやすい19度から26度くらいの東南アジアの山に分布しています。

0 1

東南アジアのセミ研究について最も大きな貢献をしたのはイギリスのWilliam Lucas Distantでした。1889~1892年に出版したA Monograph of oriental Cicadasでは多数の新種記載と緻密な線画が描かれています。この本のテイオウゼミの所にはこのセミが夜に飛来してくる事や採集の際に指の間に挟むと、 https://t.co/7q8VsXihwP

12 22