//=time() ?>
Shadowverse: Worlds Beyond 「インフィニティ・エボルヴ」にてカードスタイル版『翅の女王・ティターニア』を描かせていただきました! #シャドバWB #インフィニティ・エボルブ #ShadowverseWB
【メモ】レイホンの元ネタ雷横の印象(途中まで)
・天退星の生まれ変わり。6〜12mの谷間を飛び越え、あだ名は挿翅虎(羽の生えた虎)→飛びすぎ
・鄆城県の歩兵都頭(警察隊長)→手に職付けてる!?偉いじゃん!
・強盗犯:晁蓋と殺人犯:宋江の捕縛を命じられるが逃亡を手助けする→ダ メ じ ゃ ん!汚職!
新しい子です💐
オーダーにて製作した子で、少しウサミミカイコガに似た特徴のある種族。
翅は翼のような独特な形状で、ツノや瞳、足先などは淡い青色です。
本体も尻尾も毛並みはモチモチでフワフワ。
依頼者さんがデザインしてくださった子です〜!!ご依頼ありがとうございました!!✨
第十五回 雷横きた。ニ~三丈(6~12m)の谷間を飛び越えられるからあだ名が挿翅虎(羽の生えた虎)て。
智多星 呉用はなんか聞いたことある。席次も上だし人気あるのかな。
ちなみに水滸伝の好漢たちを描いた『通俗水滸伝豪傑百八人之一個』シリーズは歌川国芳の出世作。個性出てて超かっこいい。
昆虫の飛び方は、甲虫とトンボでは全然違います。同じ甲虫でも、カブトムシとカナブンは違います。
オーラバトラーは見た目が甲虫っぽいけど、翅の形状は、甲虫のそれではなく、トンボの細い四枚翅です。
だから、トンボの飛び方……
…と言いたいけど、実際には飛ぶのに翅は使ってないんだよな😵
【過去TW作品個人依頼企画】
栄えある(?)1枚目。TW4より虚ちゃんです! 20周年企画からの再リク(再リク…? でいいのか?)となりますというか暫くそれしかないのですが……
蜂さんを全面にデザイン致しました。テーマが『空』なので翅もね。TW4からは未プレイなので影業って武器はお初ですね。