しのしの(YOU.SHINO)さんのプロフィール画像

しのしの(YOU.SHINO)さんのイラストまとめ


篠﨑雄一郎、虎年生まれ。かつてはドルアーガの塔などのキャラデザインを担当。現在はイラストレーター、キャラデザイナー、パズル作家として活動中。ひげひげ団員、メディアマックス友の会No.400 。お仕事のご相談DMにて😃
shino2.com

フォロー数:694 フォロワー数:4655

配属後は販促用画像の管理と広報誌NGの編集が主な仕事に。NGは3号からの参加で、デザインレイアウト作成から、写真撮影、インタビュー記事作成までやらせて頂く事となりました。そのおかげもあって、遠山さん冨士さん穴田さん、ドットマンをはじめとする開発の方々とも知り合えることに。#namco

56 123

3か月弱のナムコ営業研修が終了し、希望通りクリエイティブセンター配属となった1983年、仕事終わりに描いたのがこのギャラクシアンシップの落書き。これを見た上司二人が後にギャプラスを任せてくれたのでありました。キービジュアル宇宙船を自分的にアレンジしてみた感じです。

157 283

編集として参加していた、NG13号の表紙と記事。TOYPOPは冨士宏氏のキャラクターデザイン。とてもカワイイ♪ 表紙のレイアウトを行った記憶はあるのだが、ゲーム記事の記憶はロスト。テストプレイヤーSという記載があるので多分書かせてもらったのだろうとは思う。3枚目も同氏のイラストなり。

108 242

デンジャラスシード、ムーンダイバーのパイロット3名、αシップのユーゴ・タイロン、βシップのヴェール・ボガード、γシップのケニー・クロフォード。今回のは宣材で使われている画が気に食わず、しばらく後に描き直したもの。なので本邦初公開! ラストのは出撃時イメージラフ也。#namco

30 80

1枚目は「デンジャーシード」というタイトル名だった頃、自分が作成した仮ロゴ。2枚目は敵母船「(コードネーム)デンジャーシード」上面設定図。3枚目はそれのファイナルイメージ画。そして正式名称が「デンジャラスシード」となり、同僚だったU氏の手によるロゴが完成しました。#namco

84 144

デンジャラスシード、α+β+γの3機合体時のファイナルデザイン。アウタースペースにて合体し敵陣へと突入します! 合体時のサイドビューと変形合体プロセス図はたぶん初公開! 横図は色々間違っている気がしますし、ゲーム中見えないジョイント部分は全く考えられていないかと。

112 214

デンジャラスシード、マイシップ3種のうちの最後、γシップのファイナルデザインと未使用な初期敵イメージ。γ機は重火力タイプだが司令塔的な役割もあり。敵デザインは気に入ってたんだけれど、縦シュー見下ろしだと髑髏目立たないのと、基本昆虫モチーフ統一だったのでボツに。

26 63

デンジャラスシード、マイシップ3種のうちの2機目、βシップのファイナルデザインとインストカード2枚。今にしてみれば、幼いころに見たキャプテンウルトラのシュピーゲル号、ウルトラセブンのホーク1号への憧れをベースにデザインにしていたように思う。3機合体はロマンだね!

49 116

デンジャラスシード、マイシップ3種のうち最初に使用する、αシップのファイナルデザイン。オレンジ色のキャノピー部分はグラスではなく鋼鉄製のフードで、その下にコックピットコクーンが埋まっております。敵の襲来後に完成を急がされた為、寄せ集め的な部分も見受けられたり。#namco

54 116

今から30年近く前にリリースされたデンジャラスシードのアーケード版。そのコンセプトイメージ2点をご紹介。初期アーリーバージョンとマイシップデザインが固まってからのファイナル版。地下通路に巣食う巨大昆虫を退治するという点は変わらないが、ファイナルの方はより孤立感を増す感じに。#namco

114 200