ギャラリー そうめい堂さんのプロフィール画像

ギャラリー そうめい堂さんのイラストまとめ


浮世絵・新版画・創作版画・現代版画など、主に版画作品を取り扱うギャラリーです。取り扱い作品の解説や作家の紹介をツイートします。神保町の実店舗に加え、オンラインショップもございます。
soumei.biz

フォロー数:668 フォロワー数:880

-本日掲載-

国周「東京自慢名物会 結晶歯磨」

東京自慢名物会は明治29〜30年間に出版されたシリーズで、東京の名店、美人芸妓や芸人、名所名物の見立模様で構成されています。(1/2)

作品の詳細はこちら。
https://t.co/wnyWGrrJlp

3 9

The beautiful pale color of the background, the high-quality Japanese papers and pigments, and he also used the paste of the foil of gold and silver. (2/2)

0 1

-New item-

Kogyo "Tsurukame, Moon Palace, 100 Noh Scenes"

Kogyo's Ukiyo-e works of Noh has a kind of atmosphere of watercolor painting. (1/2)

More information:
https://t.co/quvsBECNUf

1 4

-本日掲載-

耕漁「能楽百番 鶴亀一名 月宮殿 三雙」

耕漁は日清戦争の辺りから浮世絵も手掛け始め、能楽関係の作品を多く描きました。歌舞伎役者浮世絵が主流を占める中、能「融」、「二人静」、「敦盛」などの能の舞台風景を描きました。

作品の詳細はこちらから。
https://t.co/fcUb53W8PR

2 9

ギャラリーそうめい堂では2/2~27まで「吉田博展」を開催します。会場では50点以上の作品を展示する予定となっております。

画像は「鼠ヶ関辨天島」で源義経が頼朝に追われ、奥羽に逃れる時に山形県の鼠ヶ関弁天島へ上陸したと伝えられています。厳島神社ががあり、日本海が一望できるそうです。

4 16

権力の座にある老獪な男の好色と驕りと嫉妬に端を発した一大事件が、何組もの主従、夫婦、親子、兄妹の人生を巻き込み、彼らの運命を変えてゆきます。数々の名優が工夫を重ね、無数の観客が涙した、美しく、面白く、壮大な傑作です。(2/2)

1 3

There are the lush pine trees, the woman opening a white umbrella and wearing a white kimono and the refreshing sunny weather make you feel Kamakura in the summer. (2/2)

0 2

-本日掲載-

川瀬 巴水「長谷大仏」

本日ご紹介するのは、長谷の大仏の作品。青々とした松の木と、小さく白が印象的な日傘をさした女性、爽やかな晴天が夏の鎌倉を感じさせます。

詳細はこちらから。
https://t.co/dmduFAmATG

1 10

After the study, he started self-publishing in 1877, and it made him known little by little. From 1882, he started the work of Kuchi-e and illustration. After that, he became one of the most famous artists. (2/2)

0 3

明治15年頃より挿絵、口絵を手掛け、一躍人気絵師の仲間入りを果たしました。
明治18年の「東京流行細見」に示された浮世絵師の細見では、7番目に挙げられています。浮世絵系の師弟関係の埒外にあり、しかもデビュー間もない時期であることを勘案すると、かなりの高評価といえます。(2/2)

2 4