//=time() ?>
プランA:ど直球だけど精度は足りるか? プランB:精度は緩めOKだけど強度は大丈夫か? プランC:多分一番確実だけど特殊なナットにコストが嵩む さて、どれならイケますか…
で、3ヶ月近く、頭の中で様々なアイデアをこねくり回した末にたどり着いたのが、1段目と2段目で違うスイッチを使って違う感触を作り出す、極力指先から直接に近い形で2段目スイッチを押す、と言う構造で、その元ネタはマウスのボタンであり、エンジンのフィンガーフォロワでもあります。
ちょっと進んだと言うか大して進んでないというか… 全体的なフォルムはこんな感じで良いっぽい、気はしてきたけれど