//=time() ?>
「兇人邸の殺人」#読了
面白い
化け物出てくるとか超能力的ものが出てくるとか本格ミステリっぽくないのにきちんと本格ミステリなのすごい
ロジックが繋がってるから話そのものは荒唐無稽ではあるのにきちんとミステリとして面白い
しかしトイレどうしてたんだろう美少女はトイレ行かないんだろうか
「きのうの春で、君を待つ」#読了
面白い……んだけども……何故だろう何の感想もわいてこない
発想が面白いし内容もいいのに何故だ何も感想が浮かばない
前作とかこれの直前に読んでたやつが良かったから無意識に比較してるのか?
自分でもわからん……
「夏へのトンネル、さよならの出口」#読了
面白い
入ると何でも欲しいものが手に入るが年を取ってしまうというウラシマトンネルを見つけた主人公が欲しいものを手に入れる為にトンネルに挑む話
青春だな
主人公の気持ち考えると辛いけど父親側の気持ちもちょっとわかる
ままならないよな人の気持ちって
「冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた」2巻 #読了
面白い
基本的に面白いんだけどだからこそ細かいところが目につく
風景描写とかすごく綺麗で本当にいい作家だと思うんだが強さの指標が適当過ぎるのなんとかしてほしい
そこさえどうにかしてくれれば素直に楽しめるんだが
「EGコンバット」2巻 #読了
面白い
再読
1巻の内容を簡潔に書けば「ミリタリーSFを題材にした教師もの」だが、2巻は「前半教師後半ミリタリーSF」となる
前半は試験勉強で和気あいあいとした印象だが後半は一気に緊迫感溢れる実戦を描く
本当この作者は緩急がうまい
「ロードス島戦記」3巻 #読了
面白い
ファンタジーの伝統ドラゴン退治の上巻
今のファンタジーに出てくるドラゴンって小物だったりやられ役だけど、これは普通の人間じゃあ絶対勝てない感凄くていい
やっぱドラゴンはこうあって欲しいわ
下巻も楽しみ
「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」2巻 #読了
なーんにも考えずなーんの感想も浮かばないラノベっていいよね
ほげーっと流し読みしてても何のストレスもない
いや好きな人には申し訳ないとは思うが
「神アプリ曰く、私たち相思相愛らしいですよ?」#読了
運命の人レベルで相手との相性がわかるアプリで始まるラブコメ
久しぶりの頭使わないお気楽ラブコメ
望んでいた通りの展開で箸休めできて満足だがこのアプリを使えばあれこれ悪いことに使えそうとか考えちゃうあたり汚い大人になったもんだ
「悪魔のミカタ」1巻 #読了
面白い
懐かしいなあ小学生か中学生ぐらいの頃読んでた
当時はただ「面白い」だったけど今はあれこれ考えちゃうな
ただ主人公はかっこいい
誰の為でもないただ自分の為でしかないけどそれでも叶えたい程強い想いが持てるってすごい事だ