//=time() ?>
メガネの厚み、下に行くほど薄くしていく、という加工をどうやってやればいいのか…?ベンドアークする前のまっすぐな状態でジョジョに薄くなるよう変形しておけばラク、なのはわかる。でも最終チェックの段階で、やっぱもうちょっと細くしたい…ってときに、なんかうまいことできまいか?
あーでもないこーでもないと同じとこ延々やってるときに、ふと、ん?こーしたらいんじゃね?ってのが思いつく。特徴的な端っこの部分を、ギズモで曲げたり何だりしてたけど、最終的に”曲がった先”と”本体”とをブリッジでつなげるを思いついて、なんかいい感じにできた。
帰宅してからモクモクとZmodeler縛りで作る練習。ちょうど数日前に銃のモデリングに挑戦してたけど、その時は何時間もかかってグリップ周りしか作れなかったから、実演はやっぱり得るものがデカイ。スクールいらんやんて言われるかもしれないけど頑張ったので見てほしいw #zbrush
ハードな形状で、破壊痕みたいにする方法が思いつかなくてあーでもないこーでもないでUE触ってる時間なかった。Zmodelerで作ったものの、ギザギザ断面にしたいがブーリアンするにはダイナメッシュにしないといけないし、Zリメッシャーあてるとクニャッとした外殻になってしまう(゜レ゜)
今日の粘土
名前はよくわからないけど、ギズモ歯車の色々変形を試して遊んだ結果。ベンドカーブがとても( ・∀・)イイ!!
影が暴れてるのが謎。特定のポリゴン面にエッジを入れる方法がわからず。ポイントやエッジのイチをちょっと調整したいけど、まっ
すぐ移動することができない…#zbrush
レンダリングの仕方がいまいちわからないのでそのまま
今日は色塗りはパス。結合しても面の貼り直しをしなければ結合部はシャープなままと知る。パイプやケーブルなど一定の太さのものを這わせるような描画をしたい。#zbrush初心者
ポケモンは知らないので「イーブイ描いて」となり
特徴は?と問う
・茶色い
・4足歩行
・首周りがもふもふ
・しっぽが太くて先が細い
という特徴を言ってもらいながら描いたイーブイ