//=time() ?>
月が替わりましたのでエールフランス機内誌12月号の挿絵です。取締役が男性だけの会社に比べると女性がいる会社は良い効果が出てるというコラム、パリ市民の30%は片親家族というコラム、エキスパートを養成する学校 エコール・ポリテクニークについての記事など5つに絵をつけてます。
今月号のエールフランス機内誌のイラストどす。家の中にはどのくらい物が有るのか(すんごい有る)って話。持続型発電による発電量が消費型を上回るって話。アメリカの子供がなりたい職業1位は宇宙飛行士で、中国の子供がなりたい職業1位はyoutuberだったって話。他2本に絵をつけてます。
エールフランス機内誌も9月号に切り替わりました。今回は環境を考える記事5つに絵をつけてます。森林再生にはすごく時間がかかるって記事、循環型社会にマッチする商品が増えてるって記事、持続可能な開発や環境について質の高い教育をしてるフランスの研究機関の話など。
スケッチはほんと好き勝手にやってるもんだから、頭を大きく描くブームが来て、鉛筆でできる表現全部使うぞブームが来て、輪郭線使わない(ペインティング)ブームが来て、思い切りのいい線引くぞブームが来て、