TAP the POPさんのプロフィール画像

TAP the POPさんのイラストまとめ


流行やヒットを超えた力をもつ「音楽」や「映画」を毎日紹介しています。ストーンズ、ビートルズ、ディランからBLUESやアイルランド音楽。ロードムービーやミュージシャン伝記映画。清志郎や大瀧詠一などの邦楽、チャートや収入に関するデータ記事も豊富。
tapthepop.net

フォロー数:17392 フォロワー数:21456

西岡恭蔵さんの命日にちなんで、才能と才能の出会いにまつわる物語をご紹介します。

西岡恭蔵の27歳~細野晴臣と吉野金次、そして矢沢永吉との出会いで見えてきたダンディズム
https://t.co/QksNV4CFM7

28 55

アイルランド音楽のレジェンドの一人、ヴァン・モリソン。明日17日のセント・パトリックス・デーにちなんで、本日はミュージシャン・山口洋さんによるコラムをどうぞ。
https://t.co/AEJBcQ91dH

39 60

フィッシュマンズのヴォーカリストで、ソングライターでもあった佐藤伸治が33歳で急逝したのは1999年3月15日でした。27歳の時にリリースされた「いかれたBaby」は、頑なな佐藤の心がしだいに解きほぐれ、仲間への信頼と自信から生まれた1曲と言っていいのではないでしょうか。
https://t.co/XlZyXxaI5B

90 220

ロックンロール史上最大のレジェンドが、どんなきっかけで音楽と出会い、ギターを弾き始めたのか?
彼の“First Step(はじめの一歩)”とも言える時代のエピソードをご紹介します。
https://t.co/jeSmIhSoCF

20 58

プロフェッサー・ロングヘアもファッツ・ドミノも、みんなブルーズの教育を受けていた。ブルーズは魔法の織物なんだ。絶対に破れないし、引っ張ればどこまでも伸びる。着込めば着込むほど良くなる。古くなればなるほど、新しく見えてくるんだ。(アーロン・ネヴィル)
https://t.co/044HajFrRr

40 118

ホリプロダクションは百恵のプロモーションに、映画を大きな要素として組み込んでいました。プロジェクトを指揮していた堀威夫氏は次のように言いました。
https://t.co/Wuisvj7l9t

19 49

ジェファーソン・エアプレインの“操縦士”、ポール・カントナーが亡くなったのは2016年1月28日のことでした。
彼がジェファーソン・エアプレイン、そしてジェファーソン・スターシップの音楽にもたらしたものとは何だったのでしょうか?

https://t.co/3nND4YN8GW

22 54

本日1月19日は、「キング・オブ・ロカビリー」とリスペクトされたカール・パーキンスの命日。あの有名な「ブルー・スエード・シューズ」はどのようにして生まれたのか?
https://t.co/OdOfYU0CqU

30 74

1973年、レミー・キルミスターは27歳を迎えた年に初めてアメリカへと渡った。L.Aに辿り着いた時、彼はその景色と自由な空気に心から感動したという。彼はバンドのために“Motorhead“という曲を書いた。
https://t.co/R8dYj4H87X

35 94

12月26日はカーティス・メイフィールドの命日。1960年代にはインプレッションズのメンバーとして数々のヒット曲を放ってきたカーティスですが、サンタナをはじめ、新しい時代のサウンドを感じさせるバンドが登場する中で自分もまた挑戦したいと思うようになりました。
https://t.co/fzCQSl72Tq

36 107