FUKUDA Toru 福田 亨さんのプロフィール画像

FUKUDA Toru 福田 亨さんのイラストまとめ


木工作家。伝統装飾技法の木象嵌を、立体彫刻へ応用した「立体木象嵌」考案。着色は一切せず、木の持つ天然の色味や木目の質感を大切にしています。
fukudatoru-crafts.jimdo.com

フォロー数:393 フォロワー数:35880

「クロアゲハ」

生まれてから時が経ち、衰えても尚 力強く羽ばたく姿は 美しいと感じます。

362 683

できたっ。
スズメバチ!
展開図折りに挑戦でした。

神谷哲史 創作
折紙探偵団マガジン76号

足が分厚すぎて細くならんかったーT_T

16 76

驚きの明治工芸展
金工作品。
憧れの加納夏雄作品が観れて大興奮。
どうしたらこんなに精巧に作れるのか、全く想像がつきません。
細部はもちろんの事、大きな曲面の綺麗さ、隅の隅まで磨き上げられた作品はため息が出てしまいます。

11 34

藝大で、”驚きの明治工芸展”みてきました!!
ちまちまと、作品アップしていきます!
鉄で作られた自在の作品群。ロマンに溢れてます。可動抜きにしても細部まで精巧に作られていて、グッと引き込まれてしまいます。

34 82

日本伝統の装飾的技法である木象嵌を、1つの立体作品として表現し、立体木象嵌と名付け制作しています。
主に蝶を制作しており、一切着色せず天然木を嵌め込むことで模様を表現しています。

1292 1601

アオスジアゲハ完成です!
材種は、黒檀・朴・榀・サティーネ・神代(タモ・欅・楢)

台に乗せてみましたーっ!

30 60

角田さんの親子展を拝見してきました。
つのだゆきさんと初めてお逢いでき嬉しかったです!
作品生で見ましたがやはりド変態です。素晴らしかったです。ミツツボアリを戴いたので帰ったら展示台作ります!
代官山Gallery子の星 29日まで

56 137

やっと形になりました。
「モンキアゲハ」です!

完成間近でハプニング続出でメンタルやられましたが、何とか持ち直しました。
全て木の天然色で、赤い模様は裏側のみになってます!

228 486

完成しました!
「クジャクチョウ」
木の天然色を活かし、翅は木象嵌です。
今回の翅の裏側は木目をそのままにしてみました。

材種
神代桂、サティーネ、黄楊、栓、神代楡、神代欅、槐

80 171

こんなタグを見つけたので便乗してみるの巻。
木工芸で、形を象って嵌める 木象嵌という手法を用いて制作しています!

30 42