たまごかけさんのプロフィール画像

たまごかけさんのイラストまとめ


絵を描いたりするバンブラーです。久米田康治先生と芦奈野ひとし先生とあずまきよひこ先生の漫画が好きです。
soundcloud.com/tamagokake

フォロー数:507 フォロワー数:178

バックアップのためにSDカード整理してたらうごメモのデータが発掘された。懐かしいねぇ。

0 1

『大合奏!バンドブラザーズP』8周年おめでとうございます!

9 50

姫野かげまる先生の『ヒメマルのゲームてんこもりっ!』(2005年1月号-2006年6月号)
可愛い絵が魅力的なのだけど、連載期間が短かったからか(全72ページ)未単行本化。

1 2

オーキド博士がなんだか懐かしい雰囲気に見えたの、目のデフォルメが赤緑の公式イラスト寄りだったからかもしれない。

172 364

序盤と終盤の対比として上手下手が入れ替わっていると成長している感があってグッと来ますよね。
けもフレの木登りのシーンでも1話と8話では下手なのですが、12話だと上手寄りに立っているあたりにレイアウトの面からもドラマを感じます。

11 12

これは、けもフレにおいてバスは結構強いものである(サーバルが轢かれてる)一方で、ケムリクサの電車は一行と同じく弱い存在(電車ごと撤退)だから。

ちなみに7話でバスを降りた時は再び右に歩く。8話以降はバスでも右に進むのは、図書館が物語のターニングポイントだったから?
(3/4)

22 36

その経験を経て12話のラストではどちらもまた右へ歩み出す。過去との決別でもあり新しい冒険への旅立ちでもある。

で、『ばすてき』がごこくちほーへの準備として右に進むのに対して、ケムリクサ12.1話のEDでは左に向かっている。(2/3)

73 145

2作とも物語が進むときは右に進む一方で、最後の戦いではどちらも左へ進む。
一般的な演出では敵は右に配置されるけど、2作において最後に立ちはだかるのは新しい問題ではなくて、1話から提示されて来た問いに改めて答えているシーンでもあるからだと思う。(1/3)

173 336

1話やED1の謎の物体、『星をつなげて』2番の「遠い空に届くまで少しだけ時間かかるから」という歌詞、9話の宇宙ステーションの描写とかを踏まえると、帰るおうちって宇宙なんじゃないかな。1期でもミライさんは「飛んで来」たから野中サーバルに最初宇宙人だと思われていたようだし。#けものフレンズ2

0 0

お誕生日おめでとうございます!藤吉晴美を描きました。

2 1