瀧@新作原型作成中さんのプロフィール画像

瀧@新作原型作成中さんのイラストまとめ


ヒトガタ、人獣、いろいろ作る人、
2024年、岡馬勲先生のアトリエ人形倶楽部所属。
うちの子の写真には #Tackydoll をつけてくださるとうれしいです。制作依頼は、DM下さいませ。めざせ、現代のオートマタ!
pinterest.jp/yoshikotakinam…

フォロー数:1384 フォロワー数:1451

今日は今年の初ギャラリー巡り、スパンアートギャラリーさんと横浜メリーアートギャラリーさん。もう素晴らしい展示で、すごい幸せでした。ブリキのおもちゃ博物館もたのしかったです。

3 46

下絵を描いてやってみたが、あんまり面白くなくなった気がする。

0 6

Zbrushを使い始めて3年ほどですが、3Dソフト自体は90年代からストラタ3D、ディメンジョン、六角大王などでポリゴンいじってました。決して新しい技術ではないのですが、プリンターの性能が追いついたのが大きいです。データから触れる物体になったのは感激します。

1 13

なぜか、Zbrushのアカウントが凍結されていました。チンして解凍できるかな?これからの制作スケジュールを立てて来年のクラフトアート、さらに特大チャレンジに向けていろいろがんばるのです。4月5月はgallery hydrangeaでお世話になります。Zbrushで新作作るのに制作過程を見せながらにします。

0 20

これ、ひゅーじゃい第1作なんですけど、大きなアイが焼けたのでブライスみたいな顔の比率でシャビーな縫いぐるみにしたらおもしろいとおもったんです。でもピンタレストに表示されたこれも好きかもって写真をたどってびっくり。海外作家さんがもうどっさり作ってて、挫折しました。

0 4

おはようです、昨日はいろいろあって反省の多い1日でした。gallery hydrangerさんの公募展  始まりました。駅からの道は日影が多く歩きやすいです。ドアを開けたとたん、ひんやりとした森の空気が感じられる展示です。個性豊かなきのこたちがお越しをお待ちしてます

7 46

おはようです、今日はこの子たちが届きます。いつも箱開ける時はどきどきします。右の子、片目が入ってるわけじゃなくて後頭部の合印が見えてるだけです。アンティークヘッド風のはわざとエッジを緩く作ってますどっちもかわいくなあれ!

0 2

立体と平面もいいかなと、スキャンしてお絵かきソフトで着色するとか。

0 9

 にはデータ上の固定寸法はありません。例えばこのヘッドを上下7㎝で出力したい時に同じ長さの四角を置いてこの四角のY軸を7㎝に設定し、出力します。すると同じ空間で作った眼球も同比で出力されます。これは全身を作る時もいっしょです。

1 7