//=time() ?>
今週はヤフオク(https://t.co/NftFLkqLIj)にオリキャラ3人娘の和服シリーズを出します。
現在、画像の2名だけですが、今週の期間中に最後の1人を追加します。
今日はちょっとイラスト描きをお休みして、オリキャラ3人娘の人気率を調べたいと思います。
このあとにアンケ繋げますが、誕生元のオリジナルpixiv小説(https://t.co/fyjb6Mhi3g)も興味を持っていただければ幸いです。
※素人文章なのでなろう作家レベルほどのクオリティはありません。あと長い;;
オリキャラ ニキータの茶屋の娘コスの色塗り完了。
【茶屋の娘からの休憩の誘い ※お茶と団子は有料です。】
時代劇だとこの後にゴロツキに絡まれて、旅のサムライか地元の岡っ引に助けられるまでがテンプレ。
pixiv版は、プロフのリンク先から。
色塗り完了報告
【侍ガールの悪党成敗(BGM:某8八代将軍の勝利確定時のアレ)】
小太刀無しスタイルは椿三十郎の影響。
最近見た時代劇では、【だましゑ歌麿】の主人公が小太刀無しですね。
pixiv版はプロフにリンクがあります。
本日、次のイラストの下描きをしようとおもったのですが、他に優先すべきことができましたので、オリキャラ3人娘の私服から去年2019年の個人的なベストショットをお届けします。
明日も描けるかちょっと分かりません;;
『露出を控えるためにレオタードをインナーとして着せたつもりが、逆に破壊力が増した件について。』
オリキャラ3人娘の和風ダンサー服シリーズの中で唯一、レオタード着用になったキャラ設定的な理由については、プロフのリンク先のpixiv版で解説してます。
『和風ダンサー服を着せられて恥ずかしけど、耐えて大胆に頑張る子。』
この後、しゃがみこんで赤面するタイプ。
pixiv版はプロフのリンクからお願いします。
和風ダンサー娘で、『明けましておめでとうございます。』。
2019年の描き納めでもあり、2020年初公開のイラストです。
今年は年明けからがいろいろあるので、去年のような投稿ペースが保てるか分かりませんが、細々と描き続けようと思います。
pixiv版はプロフのリンクから。
←描き始め 最近→
オリキャラの1人、ベリンダのイラストは、元々オリジナルpixiv小説【国家都市オリジンハイド捜査録】(https://t.co/fyjb6Mhi3g)の主人公として挿絵を描いたのが始まりです。
最初は指導者ポジの中年探偵が主人公だったのですが、次第にこの子に情が移ってこうなったんですね。