//=time() ?>
@00interallied 1.
MiG-27M:インド空軍(No.9sqnの薄土茶緑三色迷彩)
Yak-38M:艦載時代の塗装で!
2.
MiG-29 9.12:新ユーゴ連邦空軍(127LAE、アライドフォース作戦時)
トーネードIDS:ドイツ海軍(導入当初の洋上迷彩)
本放映一周年12話振り返りで描いたボツrkgkに、今春撮った写真をPSで加工して合成するという手抜きでお祝いしてしまう不届き千万さですが、 #ケムリ10周年いろどらせてください
第11話。明るく屈託のなさ、ままごと的な料理をみると、りりは両親の睦まじさと愛情に包まれて育った子だなと。その愛情とひきかえに親は落命した様子ですが、分割を決意するりりも親似。11話のりんは、それを理解した感じではないけど、りんなりの答を導くための光景の一つなんしょうね。
#ケムリクサ
第10話。最後になるかもしれない姉妹の会話は、やはり心を打ちますね…。りつは恐らく、りんをわかばに預けられることに安心を憶えている。一方のりん。はっきり自覚していない本心を、姉にそっと触れられてベタに取り繕うけど、そこに始まりの期待も感じられて、実は対照的なんですよね。
#ケムリクサ