//=time() ?>
たぬやすくんが紹介するお話は大体が逸話で創作の可能性も高いヤス。
いえヤス様は東照大権現サマなので特に美化されがちだヤス!話半分で聞いて欲しいヤス〜。
いまでいうと噂話やゴシップ雑誌のネタのような…
たぬやすくんは、元になるネタはあったのかな〜くらいに思って楽しんでるヤス。
@katuzo_katunary 調べたヤス。
雑兵物語に出てくる旗指物・馬印持ちは孫蔵・彦蔵。名前が正式な士分じゃないヤス。
乱戦や追い落としの時なんかは旗をしまって長柄をふりまわして戦うみたいだヤス。長柄鑓だと思うヤスが、旗の長柄かもしれないヤス。
ちなみに普段は背中だけど走る時は腰に差すらしいヤス。
@kacyutanuki @katuzo_katunary どうヤスかね?
絵巻物だと大抵一本しか差してないヤスが、この状態で家中指物と合わせてるのは見たことがあるヤス。
@kacyutanuki 一番上以外はToDoじゃなくて藤堂家の心掛けだヤス。
ノボリじゃなくてシナイなのがいかにも急いで変えた感がするヤス!
シナへは名前のとおり「しなう」ように上だけで留めてあるヤス〜
張り切って縫い付けちゃダメだヤス!