//=time() ?>
おはようございヤス!
9月も終わりだヤス〜今年もあと3か月!
今月中に済ます事忘れてないヤスか?
全部AKサンのせいにして知らんふりしたヒトは、書類の処分すんだヤスか?署名した文書残ってないヤス?
見つけたら所領没収しちゃうヤス〜☆
@katuzo_katunary @NOhsEvwabN0GbCd 特製ミソ、ヤハチロウ倶楽部のアツアツおでんにいれてあげるヤス。
そういえば馬印もおでん🍢みたいだったヤス。
皆サン、合戦で動くお金気になるヤスね〜
山本センセイの『「関ヶ原」の決算書』、関ヶ原の合戦で動いた石高や、豊臣家の年収が激減したからくりも書かれてるヤス〜
面白いから気になったヒトは是非買って読んで欲しいヤス!
#関ヶ原2022 https://t.co/AiioGaDGkU
山本博文先生の試算によると東北・九州除く関ケ原の本戦で約三カ月の間に消耗された兵糧は東西合わせて50億円以上。
大名は配下の兵糧を負担しないといけないから大変だヤス〜。
10万石の大名は自分の取り分4億8千万の収入から経費をぜーんぶ負担しないといけないらしいヤス。大変だヤス〜。
@NOhsEvwabN0GbCd おじゃる○?なんの話だヤス?
これは今夜の寝間着だヤス。
新生姜は鹿…なべっち〜!
…逃げられたヤス。
いつミぴょんにお願いしたヤス!
関ケ原の合戦が終わって、領地配分は井伊直政サンと本多忠勝サンが中心になって作案されたヤス。
決定前に大名に確認も取るし、押し寄せる助命や本領安堵の嘆願を取次いだり、忙しそうだヤス〜
嘆願はコネの太さが命綱だヤス!みんなも負けた時の為にコネは作っておくといいヤス!
#関ヶ原2022
こんばんヤス!いえヤス様が入った大坂城の開城交渉をしたのが黒田長政サンと福島正則サン。
二人ともとっても個性的な兜が有名ヤスが、実は二人が大喧嘩して、仲直りの時に交換したものだヤス〜。
元々逆のを被ってたヤス。
にしても黒田サンも仲悪いエピソードが多いヤスね。ねえ、いつミぴょん?