//=time() ?>
アローラガラガラ等リージョンフォームで変わるポケモンはいたが、名前と原種の面影は残していた
リージョン進化もタチフサグマの様な追加進化だけなら良かったのだが、原種の進化系統を無視して名前も姿も違うポケモンに進化するのなら、リージョンフォームなどではなく別種扱いにすべきでは?
(続き) 各点について解説
①たまには和風や近未来風の異世界があってもいいだろう
②異世界独自の技術が無いのも逆に違和感だが、せめて発動条件・使用量等の制限がほしい
③万能キャラがいれば当然俺ツエー展開に繋がるのでバランスは必須
④死亡→転生の濫用は生命の価値を軽くしがちなので避ける
巨乳キャラを描く事が現実の女性に不快感を与えるというなら
お嬢様は低所得者にとって不快かもしれず
堕天使は信仰心の厚い人にとっては不快だろう
一方で巨乳やお嬢様や堕天使キャラに一定の需要があるからこそ、そのキャラが存在するわけで。。。
世間の価値観が一変しない限りどうしようもない
現在は沿岸部の大型捕食動物のニッチはイルカやアザラシ等に占められている
中生代には同じニッチを首長竜やモササウルス類が占めていた
イルカポケモンが出るとすればラプラスがいない地域に出るか、かなり特殊な生態にするかして、ニッチ競合を避けてくるかなぁ?
ゲーフリがそこまで考えていれば
私の気持ちの問題だろうが、今期の新アニメにはいまいち入り込めない感じがしてならない
見ている日常系アニメの数は前期と同じ3つだが、女子無駄・まちカド・ダンベルの面白さと比べると。。。💧
まだ序盤で判断するには時期尚早だが、現時点で比較的楽しめてるのは放課後さいころ倶楽部
#日常系
自分の中で、日常系アニメにおけるツッコミ役の存在意義を再認識するこの頃。。。
似たようなゆるめのネタでも、キレのあるツッコミやリアクションが入るのと入らないのとでは、テンポの良さが全然違って感じられる‼️
とはいえ、
初代(1996年発売)
↓
第二世代(1999年、初代と同じカントー地方に行ける)
↓
第三世代(2002年、初互換切り)
と、最初6年間は流れとして繋がりが特に強いのも事実
第二世代の金銀クリスタルも個人的に思い出深い作品だから、金銀のポケモン達にもスポットを当ててほしい。。。
#ポケモン