//=time() ?>
「アメリカン・スナイパー」
劇場で鑑賞した時はしっくりこなかったけど、冷静に観てるとすごい映画だと思った。面白くさせようとする気ゼロなんだけど、ドキュメンタリー風にする気もなく、ただひたすら出来事を描写していくだけ。ある意味では究極の映画かもしれない。
モンストは引退したけど、やり始めた時はナポレオンを引くためだけに諭吉○枚使った。ナポレオンでイザナミを討伐するのが目的だった。クイバタとか非課金でもいけるのが分かってきても、だんだんナポレオンを引くのが目的になってきて、ついに出した時は変な高揚感があったな。ナポレオンが一番好き。
で、「CLANNAD -クラナド-」に再挑戦して無事完走すると、「CLANNAD 〜AFTER STORY〜」という神話を観れる権利がもらえる。これ1期を観ないとダメってことはないけど、あの世界観をわかったまま突入しなきゃダメなんだという…わかる人にしかわからない話なんだよね。
傑作なら、まだまだ観たいってのがあるけど、HFに関しては完走したって爽快感と高揚感で一杯だな。。。
これをリアルタイムで劇場鑑賞できたという誇りもある。
テネットやノーランを貶すツイートが増えてくると擁護したくなるけど、雰囲気イケメンみたいな映画だから、そこまで面白いわけじゃないって、やっぱり貶すツイートになってしまうな。
なんというか、深夜にたまたま放送してて、何も知らないで観てたら意外と面白かったくらいの映画かな。これもダメかw