//=time() ?>
銀河機攻隊マジェスティックプリンス
チームドーベルマン
話を重ねる毎に面白くなる作品
特に好きな名場面はゲートの超長距離強行偵察任務の話。
皆の活躍と生死を賭けての情報持ち帰りシーンは最高でした。
このチーム良すぎて!
EDの2機だけ先に行って1機だけ残る演出😭
#マジェスティックプリンス
『ミスティックアーク』より
メイシャ
僧侶。魔術師の名家に生まれるが、名誉重視の家風に反発し家を捨てた。肉弾戦こそ向かないが、補助・回復魔法のエキスパートである。
神聖魔法や自分のMPを回復する特技も習得する。
wikiより
終盤戦は必須キャラ
MP回復出来るので、無限にHP回復出来る
『ミスティックアーク』より
トキオ
忍者。戦争の続く乱世の国に生まれ、兵士となった。体力面で不安があるが、素早さが高く装備も恵まれている。序盤は非力だが分身斬りを覚えると非常に強力になる。
wikiより
武器にアーク宿してからの分身切りは最後まで主戦力。
やるドラ
キャッチコピーは「みるドラマから、やるドラマへ」
フルアニメーションで展開されるアドベンチャー
ダブルキャスト
季節を抱きしめて
サンパギータ
雪割りの花
スキャンダル
BLOOD
人によって好きな作品が違うのも面白い!
テレビ番組の『ラ*ドルヤ』を見てた人も多いと思う。
#やるドラ
ガンパレード・マーチ
『電撃プレイステーション』との宣伝や『電撃ガンパレード・マーチ』がある。
『幻獣』との戦いで生き残ることが目的だが生き残りさえすれば何をしても自由
司令官、スカウトでもソックスハンターになるも良し。
好きなイベ『精霊手』『???戦』
#電撃playstation #ガンパレ
3/28発売号で定期刊行終了、不定期刊か…
電撃PlayStationと言えば、やっぱりポリタンとお姉さんを思い出す。
学生時代はファミ通か電撃を買うかで悩み、中身を見てから、どっち買うか考えてた…😥
社会人になってからは、あまり買わなくなってしまったけど…😞
#電撃PlayStation #ポリタン
NHKにようこそ!
人生で悩んで引きこもりたくなった時に見るのがオススメな作品
作者の実体験を元に作っているので共感が持てます。
中原岬(CV牧野由依さん)が歌う「もどかしい世界の上で」が凄く好きで、悩んでる時に聴くと心を癒してくれる貴重な曲
#NHKにようこそ #中原岬 #もどかしい世界の上で
エターナルメロディ
「悠久幻想曲」の前身になった作品
様々なキャラがいて皆が個性的。
異世界に行って、帰るか?残るか?それぞれ2パターンEDあり
個人的に「ウェンディ」がお気に入り。
エタメロ界ではティナと二分するほど人気があり、小説のヒロインも務めた。
#エターナルメロディ #エタメロ
ソウルクレイドル 世界を喰らう者
あのゲーム面白かったな…って思い出すゲーム。
日本一が作ってるので、やり込める!
主人公とギグとの相棒関係は最高!
このゲームの凄いと思うのが…
『裏ルート』
世界を敵に回し、味方だったキャラ達と敵対し殺戮や破壊し尽くしたりする
#ソウルクレイドル