//=time() ?>
ディック・グレイソンの吹き替え声優、自分の中でドンピシャ・グレイソンはバットマン&ロビンの宮本充とタイタンズの梶裕貴
爽やかなちょいワルお兄さんって感じがディックっぽい!!
小野大輔はすごい惜しかった…最上嗣生はやんちゃ過ぎる
櫻井孝宏・グレイソンをいつか聞きたい(強欲)
GANTZのハードスーツ、どうやったらこんなの思い浮かぶんだってぐらいカッコイイ…🤤
絡まりそうなケーブルや使いにくそうな肘ソード込みで魅力なんだよなぁ、奥浩哉先生のSFデザイン好きすぎる
最古のミュータントでアポカリプス(黙示録)と名乗るほどのエン・サバー・ヌールは、原作での人気や凄まじい能力、ミュータントに手を差し伸べる慈悲があるところなど、MCUのサノスのようなヴィランになり得た存在だったと思う。
今後のリブートではもっと魅力的に描けますように!!!!
#新しいプロフィール画像
今日の #スパイダーマン:スペシャルウィーク はヴェノムだったので、明日スペシャルウィークのツイートがされるまでヴェノムに変えます!
ヴェノム系のイラスト割と描いてる!!
セイン(Thane)の初登場は翻訳されてるコミック『インフィニティ』の3巻(最終巻)です!数ページですが、セインの人柄、サノスと対立する理由、良心を持つセインが闇に堕ちる原因がわかります🔥
日本ではサノスと激突する熱すぎるシリーズは翻訳されていないので、さらにセインが気になる人はMUA3をぜひ!
MUA3はキャラ多いのにどのキャラも見せ場あるし、比較的新しいキャラ(カマラ・カーン、セインなど)も出るし、インフィニティ・ストーンを巡る壮大なストーリーが面白い!!
''あのキャラがストーンを使ったら''という映画にも原作にもない展開も熱い🔥
Switch持ってるMARVEL好きはマストバイなゲーム!!!!
#スパイダーマン:スペシャルウィーク 3日目!🕷🕸
初めて友達と観に行ったMARVEL映画は『キャプテン・アメリカ/シビル・ウォー』だったので、サプライズ登場したトム・ホランド演じるスパイダーマンに2人して息を飲んでいました!笑
彼のフレッシュで眩しいスパイディに今後も驚かされたい!!🤟
#スパイダーマン:スペシャルウィーク 2日目!
僕の1人映画デビューは中学の頃に行った「アメイジング・スパイダーマン」です!最初はトビー・マグワイアじゃないピーターに戸惑いながらも、いざ始まると大興奮…!!
アンドリュー・ガーフィールドのスタイリッシュなスパイディに一目惚れしました🥰
#スパイダーマン:スペシャルウィーク に便乗してアイコンをスパイダーマンにしています!
以下の3枚の他にも今まで描いたスパイディはたくさんいるので、コロコロ変えるかもしれません!!