新米和尚 横山友宏さんのプロフィール画像

新米和尚 横山友宏さんのイラストまとめ


静岡市にあるお寺の副住職
元中学校教員【理科・技術(臨免)・卓球部顧問】
科学と卓球好きの新米和尚。
仏前結婚式や坐禅(座禅)会、写経会など葬儀や法事以外の行事も紹介します。
blog.tokozenji.net

フォロー数:311 フォロワー数:141

ある和尚様が「坐」という字を示しながら

「地面」が人としての基礎基本だとするならば、
基礎基本を大切に、心を調えて坐ることができたとき、
もう一人の自分と対面することができる

と、表現されていた

https://t.co/UENLmeIUhu

0 0

福島県いわき市にあるハワイアンリゾートでお話を聞かせていただき、
「お寺はね、みんなが幸せに生きていくための勉強をする場所なんだよ!」
子供達に語る和尚様の話しを思い出しました。
詳しくはこちらまで
↓↓↓
https://t.co/1quKBFpbTf

0 1

「自分のペース」という言葉に惑わされると、「自分のペース」がいつの間にか「自分の思い込み」や「ひとりよがり」になる可能性があることを忘れてはいけないことや、「自分のペース」を正しく保つためには、良き指導者との御縁も重要だ感じます。
https://t.co/hxrUPVCblU

0 1

山登りをする男性が「土の道が歩きやすいし疲れないよね。コンクリートの階段は一番疲れるし足を痛める。階段は自分のペースで歩けない。階段に歩幅を合わせなくてはいけない」と説明してくれました。 長続きのコツを教えていただきました。
https://t.co/ggYfsgMXOQ

0 0

坐禅と座禅は意味が少し違います。
「坐」は動作
「座」は場所
を表しています!!



https://t.co/Xm5T7gVPTg

0 1

「笑」という漢字を書いてみたら、人の顔に見えたので、隣にお地蔵様を書いてみました・・・
 そうすると、私には 「笑」 と言う字が ニコニコと笑っている顔に見えました。
・・・笑顔が横にあるだけで隣にいる人も笑顔になれる気になりました

0 0