Utsusemi_Glass Sculptureさんのプロフィール画像

Utsusemi_Glass Sculptureさんのイラストまとめ


透明ガラス管を使った立体作品を作っています。主に 草花、スイーツなど。
instagram.com/utsusemi_glass…

youtube.com/@utsusemiglass

フォロー数:1060 フォロワー数:7998

3年ぶりにバラ🌹を作るよ➁

🔥の中で真っ赤に染まる2個目の🌹

正確さはともかく雰囲気はだいぶ出てきた様子。
ガラス細工は炎の大小で細工の細かさが決まってしまうので小さくなると細工を施すのが難しい。








10 101



ガラス細工の金魚の加工が終わって
最後に全体を炎🔥であぶって焼き魚風になっている時。 https://t.co/t7vicikuHM

24 205



ガラス細工の八重咲ヒマワリです。
印象派の絵でも良く見かけます。
ガラスパイプを使ったランプワークです。 https://t.co/Vsy3ENTbJw

55 246

ひまわりをリニューアルすよ㉑

萎れた花弁と枯葉の練習から。

萎れた花弁はそれらしく捻ったりするけどやり過ぎでチリチリになって微妙。
葉もまた最後にやり過ぎてへら跡だらけ。
同様にかなり難しい...








8 86

プリプリ多肉植物を色々作るよ⑯

風車みたいな最後のパーツを繋げる。
これだけ大きいと痛い位に熱いのでポンテと呼ぶ、ガラスの持ち手を長しているので、回してるとねじれてしまうので慎重に。









39 195

プリプリ多肉植物を色々作るよ⑤

2個目は炎の中で淡いピンクに。

大きさ1.5倍、6層30枚。
途中でパキッと大きな音と共に縦に盛大割れたので型崩れしないギリギリで溶かして何とか治る
大きいとリスク増...








14 150

プリプリ多肉植物を色々作るよ④

ミニエケベリアとセダム試作完了。

エケベリアの全体の形はまあまあだけどセダムが何かヘンテコなのはついつい葉の大きさとフォルムを同じにしてしまったのが1番の原因。








20 161

年始めは梅を作るよ。⑥

たくさん必要な蕾の量産作業。

花の小型化で蕾も小さくするのが意外に大変。
省略しすぎると単なるガラス玉になっちゃうので、完成時に映えるように質感を付けて形も微妙に変える。








11 133

年始めは梅を作るよ。④

水墨画風にしたらエイリアンに?

古梅の枝を目指して、質感も付けずに加工しとらグチャグチャになったので次は丁寧に質感を付けての加工。
複雑な枝と支える幹をどうやってまとめよう....








12 130

薔薇をリニューアルするよ。⑯

広げた翼じゃなくてこれで1枚の花弁。

花弁の数をいい感じの所で止めたいけど、
何となく追加してしまいどこで止めるかの判断が難しい。
以前とはかなり印象の違うバラなりそう。








31 234