🦀カニ⤴️組長(山口佑也)さんのプロフィール画像

🦀カニ⤴️組長(山口佑也)さんのイラストまとめ


武庫総演劇部OB。京都芸術大学舞台芸術学科卒業生。社会人1年目。深夜アニメ・特撮・ウマ娘大好き。映画、文学など文化的なものに興味あり。ハマったらとことん突き詰めてマニアックになる性格。

フォロー数:321 フォロワー数:267


こういう血なまぐさい作品も結構いける口だなっと思っていた今日この頃の自分にはぴったりな作品だった。というか設定がもう好き。人類の存亡を賭けた神々と偉人達のタイマン十番勝負とか燃えない訳が無い。2期も予定されてるみたいだから、期待して待ちたい。

0 0

1クール目をその挫折で描き切ったのは正直すごい。恐らくここで離れた視聴者も多かっただろう。何故ならここまでのくくるはただのわがままなうざい高校生だったから。しかし2クール目、ティンガーラへの就職で彼女の印象はだいぶ変わる。

0 0


大江戸付喪神色恋事件簿。古道具を貸し出す損料屋の出雲屋さんが噂好きな付喪神の力を借りてお江戸の色恋なお悩みを解決しちゃう話。人間関係の積み重ねがしっかり描かれていて、最終的に3つの恋愛の行方が縦軸で進行していく。所々で江戸文化の解説も挟まるのでとても見やすい

0 0

キツイ作品の後だからか、ラティナが辛そうにしてると自然に泣いてしまう。ラティナが学舎で魔人差別主義者の教師に暴力と暴言を受けたショックで自傷行為してしまった時は心がどうにかなりそうだった。幸い周りが優しい人ばかりでそれにも泣けた。ラティナにはずっと笑ってて欲しい。

0 0

OVA
ドリフターズと原作者が同じだということで視聴。
アニメ版は原作改変が凄かったらしいけど、見てみて納得。
カトリック教会の扱いやらナチスの残党の登場やら、コンプラ的に大丈夫かってシーンのオンパレード。ただ自分は大好き。
ハリウッドでの実写化決定してるからそっちも楽しみ

0 0

上井草先輩には泣かされた。
作中最も発達障害の持ち主としての描写が多く、普段は一般の生徒にもかなり引かれるような行動を平気でする。
しかし、自分がそのせいで孤独であることに人知れず気付いていることがやるせない。

0 0

この作品ではしばしば、残された人(もしくは普通に生きてる人)とゾンビになった彼女達の交流が描かれているが、生き返っていることを伝えられないもどかしさだったり、成長する生者ともう成長することのない彼女達の違いなど、ゾンビ物でしか描けない哲学がそこにはあった。

0 0


これこそ正しい佐賀PRアニメだわw
真面目な話、初めてアイドル物に手を出したけど、正直普通のアイドル物だったらここまでハマって無かったろうなってぐらいアイドル活動の主軸ストーリーとゾンビになったメンバー達の個人ストーリーがかなり秀逸でどちらも楽しめる。

0 1


昨日サクッと見ました。思ってたよりシリアス展開も多く、ギャグとシリアスの緩急が丁度いい作品だなぁと感じました。
今期アニメの「ジャヒー様はくじけない」とは初期設定がそっくり。
ただ、ジャヒー様はギャグと癒しに全振りしてるけど。
両方とも面白いのは確か。

0 0


これ見てから1日の半分ぐらい幼女戦記のこと考えてる自分がいる。異世界転生ものだけどファンタジーな世界に飛ばされるんじゃなくて、魔法はあるけど近代史に即した一種のパラレルワールドに行くのがいいね。203航空魔導大隊の精鋭感が好き過ぎる。キャラデザも個人的に◎

0 2