//=time() ?>
草薙京(KOFシリーズ)
昔のシンプルな頃は使いやすかったけど年々全然使いこなせなくなっていった。懐古厨とかほざかれようが言ってやるよ。昔の方が好きだった。
八神庵(KOFシリーズ)
このままでは終わらんぞお前この野郎ちくしょおおおおおおぉーーーーーーーーーーーッッッッッ!!!!!!!!!!
ジェダ(ヴァンパイアシリーズ)
私のパイロンから逃げる卑怯な奴。カプコンファイティングジャムやクロニクルで合流したが、ジェダ使いの友人らは別ゲーやってて結局倒せなかった。最近ではPXZやMVCIに登場。ボッコボコにされてやんのなザマァみろッ!!(PXZ2でパイロンもボコボコにされていました)
ザクⅡ(ガンダム系格ゲー)
コロニー国家ジオン公国の主力量産型モビルスーツ。私はザバトルマスターだろうがEX REVUEだろうが、ガンダムの2D格ゲーではほぼ必ずザクを使う。ザクがいないガンダム格ゲーはあんまり頑張らない。量産型で特注機を叩き潰してこそスキルが光るのだ。さぁ砕け散れガンダム!
邪頭(風雲黙示録シリーズ)
KOFXIでまさかのKOF参戦を果たした妖しテロリスト。テロリストのメンバーが皆何かしらの動物の仮面を付けてるんだけど、首領であるこいつのは仮面かどうか怪しい。皆忍術を使うのは解ったんだけど、こいつだけ魔術じみてるのも人間かどうか疑わしい。こやつのBGMが結構好き。
ユリアン(ストリートファイターシリーズ)
ストⅢの頃はBGMが良くて使い込んでいた。Vでも使ってたりする。使いやすいよね彼。
コーリン(ストリートファイターシリーズ)
まさかのプレイアブル化を果たした秘書。イラストは可愛いけど、対戦になると年増に戻る能力者。是空よりも神秘的。
キャミィ(ストリートファイターシリーズ)
お尻見られても平気なタイプの女性。というかもしかしたら裸自体気にしないかもしれない。スパストⅡの頃のBGMが一番好きだった。ジャンブルバトルだと自分が使うより、パートナーに使ってもらえると動きが分かりやすくて合わせやすかったりする。笑顔が素敵。
ウルトロン(MARVELvsCAPCOM INFINITE)
Lv3ハイパーコンボの演出が非常にかっこよくて好き。使いやすくて格好いいんだけど人気過ぎてみんな使ってんのがちょっと気になっちゃうお年頃な私は(年齢不詳)、ウルトロンはあんまり使わずに別キャラを練習してたりする。あるよねこういうの。損する性格だわ。