//=time() ?>
#世代が違うと別のモノを連想する単語 最強のポケモン
初登場時は『敵その2』くらいのポジションから重要人物に昇格するキャラクター好き。 人気の成せる業だったり、作り手がそこまでストーリー計算していたり、あるいは単なるノリの末だったりとケースは様々。 いずれにしても魅力を醸し出す結果に違いなし。
主人公が交代する作品は数あれど、ヒロインが交代する作品というのは珍しいイメージ。 これはたまたま偶然読んで知ったんだけどね。 マラソンものだからヒロインに関しても「襷を繋ぐ」というコンセプトがあったそうな(全4巻だから二代目ヒロインの割合が少ないけれども)。
好きな二代目主人公四選。 好みの前提条件として「主人公としてしっかり描写されてる」というのがあるかもしれない。 そして、その当たり前が中々難しかったりする。
#推しを貼ってどのくらいいいねとrtが貰えるか検証する さあ来たれ。
#見た人もなにか無言で2人組をあげる 私の趣味。
#このツイ見た人は願い事を言いなさい スパロボの新作が早く出て、マジェスティックプリンスと神無月の巫女が参戦しますように。
BW当時選んだのはミジュマルだったけど、イッシュ御三家で一番好きなのはツタージャなのよ。
ダブルヒロイン制の場合、大体メイン格よりもう一人のヒロインの方を推しがちなのでね。
#うちの友達以上恋人未満について語る これまたハスミくんの所とは対照的で、幼なじみで恋情は十分アリな関係だった(過去形)。 悲劇的結末を与えた元凶は、デボンではなく産みの親であるこの私! 感情死んでるハスミくんに対して、感情はあるけど心の根っこは死んでるシュロだったりする。