著微(チョビ)  布袋戲人形劇團さんのプロフィール画像

著微(チョビ) 布袋戲人形劇團さんのイラストまとめ


傳統人形芝居・古典布袋戲を臺灣で学び傳統に拘らない芝居を日本で展開しております 大人も愉しめる芝居を…弘宛然古典布袋戲團・吳榮昌(陳錫煌派)に師事。三十年前北京で北方崑曲、京劇(丑(道化)角儿専攻)を学んでおりました。趣味の話も盛り沢山ですが飽くまで藝人の話なのでぇ…です 莫談國事 誤字脱字だらけ😣🙏

フォロー数:1067 フォロワー数:2387

春節なので、家に帰って来たので水餃子を食べます

羊肉の…

2 35

やはり、底袍は必ず着用されていたようです…

9 28

京劇にも五蟒袍はありますが、高官でも着用されます
特に淨(隈取)角に…

三國志では曹操なども着用しています。ほぼヒゲで隠れて目立ちませんが…

6 10

燕王WFさん…絵も好いですが、毒もあって好いですね

5 22

臺北大龍洞老師府…陳錫煌師公邸
著微(チョビ) 布袋戲人形劇團 田都元帥…御里帰り

1 20

当劇團のマスコット…名はまだ無い

4 34

また、京劇《無底洞》では、鼠の妖怪と闘います
その時に天界から助っ人に呼ばれるのが「猫神」です
鼠退治のスペシャリストって訳ですね

1 6

八仙の中のお一人、張果老
この仙人の持つ法宝“魚鼓”…曲藝(中華圏では語り藝の事)に遣われる楽器の一つです
…“魚鼓”ではソレらしいのが見当たりませんが“竹琴”で探すと同じ形態の物が出て来ました
竹筒の底に皮が張ってあり叩き、二本の竹で拍子をとって唱い語る藝だそうです

10 23