//=time() ?>
#見た事あるアニメ2つをごちゃまぜにする見た人もやる 過去絵
だいたいやり方わかった。
もっというとモンドリアン、カンディンスキーのような「音素」っていうんですか。音楽的なリズムがあるんです。 荒木先生は漫画表現に過激なとこがあって、このようなグラフを添えてる時点で画面構成には自覚的だし、デビュー当時の若い頃から試行されてた痕跡があるんです。絵も既にジョジョですし
ウチのは1まわり、いや2まわりぐらい拡大してるんだけど、第三艦橋ってコムサイぐらいの大きさだよ。飛ぶ、充分飛ぶ。
自分のTwitterの古い画像を確認したところ。確かに2014以前の画像があらかた消えてる。 気になるのは、参照が短縮URI形式の文字列になってること。ここを手繰ってもかわいい犬さんの画像しか出てこない(むしろ煽り画像に見えなくもない)
個人的に何故これが世の中にないのかモヤモヤしてるもの。 いや、着想としても特に新規性はないだろ。 「ビーデオン」だって、うわぁベタ。。小学生かよそれも80年代の
見せられる絵がこれしかなくていつもの奴で恐縮なんですが、ゲーム系わりとローメッシュなので尻のウエイトとか頂点単位で無限にやってますよ。こんなんヒトのする仕事じゃないと思ってるぐらい。ぜんぜんクリエイティブじゃないよな。
すげえ昔に描いた与太 #過去絵
作文がちょっと伸びてもうれしくもなんともないので絵をみてほしいです。オリジナルキャラクタなので伸びないのは仕方ないんですが、いまイラストの練習をしています(さいとうなおきさんのメソッド)。
かなさん(その3)