Iori│篠久 いおり│試行錯誤中さんのプロフィール画像

Iori│篠久 いおり│試行錯誤中さんのイラストまとめ


Shinohisa Iori │ 和風&長髪男子イラスト ◇ 七十二候絵
◇ English🆗 ◇ ✖R18エログロ(自衛済み)
◇ ×ご依頼 ×ギャラリー展示 ×無断転載 │ 今は見る専│素敵なものいいねRP(フォロータグ系はフォローなくて大丈夫です)
lit.link/XRomman

フォロー数:638 フォロワー数:593




GWに素敵な展覧会をありがとうございます~!
季節絵を題材に和風と長髪男子を修行中の人です✍️

48 162

今回の人物【巽風(いなさ)】
人に紛れて妖たちの宿屋を営む花の精。
煙管と寸鉄をよく持ち歩いている。

花擬人化タグで①クレマチス ②立金花 ③チョウセンササガオのお題を頂いて生まれたお方です。

3 33

【虹(にじ)】
春から陽の光が強まり虹を見かけることが出来るようになります。
今回は 浮世絵などに描かれたものを参考に 三色が混じり切らないグラデーションとして描きました。

0 15

【藤(フジ)】
花言葉は「優しさ」「歓迎」「忠実」「決して離れない」。
女性の振り袖姿を思わせることや 支えを頼りに咲き誇る様子から古くから女性にたとえられた。対比に松を男性にたとえることからか「松見草」の異名もある。

0 18

【春雷】
春の訪れを告げる雷。
啓蟄の頃の「虫出しの雷」で冬眠していた虫たちが呼び起こされた後を思い描いてモンシロチョウを添えてみました。

0 6

【沈丁花(ジンチョウゲ)】
花言葉は「栄光」「不死」「不滅」「永遠」「優しさ」「大人しさ」
由来は 匂いは沈香に 花姿は丁子に似ていることから。
『沈丁花は枯れても芳し」』は枯れ落ちても香りが残るさまから「優れているものは最後までその価値や魅力を失わない」との意味。

0 5

春分──雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)

33 173